けやきひろば秋のビール祭りの最終日に行ってきた。
その日は日曜日だというのにビール祭りが終わるというのに朝から仕事という最悪の状況。しかも最終日だけは夜の7時で終了なので嫌がらせかよって思うほど終わり早い。
そんなことは事前に分かっていたので最終日に参加するのは諦めて前々日にベロベロになるまで1日楽しんでおいた。
しかーし、けやきひろば春のビール祭りに一緒に参加してめちゃくちゃ酔っ払った新中野のビアバー「ミンピマニス」の仲間たちが最終日の昼間からけやきひろばのビール祭りに参加するという連絡が。
しかも当日LINEでピコピコと楽しそーな写真を大量に送りつけてくるもんだからついつい我慢できなくなって仕事を放り出して一路けやきひろばへと向かう僕。
仕事なめんなよ!って良心が叫ぶのに耳を塞ぎ悪魔に魂を売った気分は最高かよ。
気がつくとけやきひろばの案内板の前に立っていたからきっと病んでる。クラフトビールに取り憑かれている9月3日の16時45分。残りあとわずか2時間15分。
まずは自分のビールを買いに EverGreen のブースへ。
ちょうど Georgetown「Lucy in the sky IPA」が繋がっていたので一番でかい男前サイズで購入。
自分で持って撮影するとこぼしそうだったので坂本さんに持ってもらってハイチーズ!
ビールをちびちび飲みながらみんながいるピクニックエリアへ。
ところが前々日に行ったはずのピクニックエリアへのルートがわからず迷走。
うろうろしていたら南浦和の PRIMORDIAL の店長に見つけてもらって無事にピクニックエリアに到着。バカなの?
とりあえずその場にいた仲間たちでかんぱーい!
その場の残り物を寄せ集めて僕のために作ってくれたワンプレート。残り物もこうすればちょっと美味しそう。脂が白く固まっていたけどさ。
残っていた生ぬるいビールを飲んでいたらビールを買いに行った仲間が戻ってきて冷たいところをさらにグビグビ。
これどこのビールか覚えてないんだけどね。
なんで酔うと集合写真を撮りたがるんだろうね。まあいっか。
ちょっと買い出し。志賀高原ビールの「IBA(生ホップ仕込み)」で苦い人生。
まるで自分の人生のようだ。甘い人生はどこかに転がっていないものか。
この日の志賀高原ビールといえばこいつ。
超限定の「THE FAR EAST -Barrel Aged Imperial House IPA」だ。あのイチローズモルトの樽で半年以上熟成させた旨いやつ。
200mlはすげー小さいんだけどすんげー美味いの。これは幸せな気持ちになるビール。苦い人生もこれを飲み続けたら少し苦さが和らぐかもね。アル中かもね。
北浦和の BEER HUNTING がノースアイランドと組んでフード参加しているので前々日に引き続き美味しいジンギスカンを喰らう。
前々日一緒に飲んでいた仲間がここのブースで働いていてびっくりした。
続々と集まるビールたち。
これは栃木「BLUE MAGIC」全種飲み比べと志賀高原の塩麹唐揚げ一番辛いやつ。
みんなでわいわいがやがやと盛り上がりながらクラフトビールを飲みまくるとか幸せだよね。みんな笑顔だしさ。
この日は途中参加でそれほど酔っていなかったから僕も買い出しにちょこちょこ行ったよ。前回飲み忘れた南信州ビールに買い出し。
限定のアルプスヴァイツェンボック!
ここの「馬のもつ煮」がスッゲー美味しかった。
散々飲み散らかして。
怪しくチャラい謎の餃子マンから餃子を買い占めたり(押し付けられたw)。
全部売り切って絶好調!
これがその餃子。お好み焼きっぽいやつ。
見た目はちょっとアレだけど美味しい。
みんな楽しくなってノリノリですわ。
学生か。
酔っ払いたちの記念撮影は続く。
誕生日の子供たちだけが一緒に記念撮影できるというさいたまスーパーアリーナの公式キャラクター「たまーりん」も酔っ払いたちに取り囲まれて不安そう。
なぜか上裸の男たちが舞っていた。
彼らは途中から一緒に飲んではいたが正式には仲間ではない。
結局みんなでこんなに飲んじゃったからさ。ちょっと飲みすぎだね。
春のけやきほどではないけど。とりあえずベロベロの人はいなかったしな。
最後は駅でも大はしゃぎ。
シラフの皆さんごめんなさい。
てな感じで2017年のけやきひろば秋のビール祭りは終わったのでした。
あー!楽しかった!
第19回2018けやきひろば春のビール祭りはすでに開催決定。
細かい日程はまだ明かされてないけどね。みんな一緒にけやきひろばで乾杯しよーぜ。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。