iPhone 7 Plus を愛用しています。
以前からあったのか、それとも iOS10 になってからの仕様なのか記憶が定かではないのですが、iPhone で「写真」アイコンをタップして「アルバム」に最初に表示される画面に「ピープル」ってのがあるじゃないですか。
モザイクだらけで何が何だかわかんないとは思いますが、iPhone が勝手に顔認識した写真をこの「ピープル」に表示してくれるんですね。賢いなあ。
使う人によってはすぐに探したい人の写真が見つかったりして便利な機能なのかもしれませんが、ここにあまり出てきてほしくない写真が表示されることもあるわけです。
ちょっと写真を見せようとした時に、見られたくない写真が表示されていて気まずい思いをしたり、誤解されたり、詰問された挙句に半殺しにあったりするような写真が無造作に表示されたりするんですよ。怖いですね〜。
これってなんとかならんもんかなあって思っていました。だって写真を開いてアルバム画面が表示されるたびにドキッとするんですもん。
そんな写真は削除すればいいじゃないかって話ですけど、削除まではしたくないんです。ただいきなり表示されるのだけは避けたいってだけなんで。
いじくりまわしていたらちゃんと特定の人を非表示にする方法がありました。
iPhone は、やればちゃんと出来る子なんですね。
ピープルで特定の人を非表示にする方法
①「ピープル」の部分をタップして開きます。
②右上の「選択」をタップします。スタバのロゴマーク「サイレン」が別人として2種類顔認識されていてちょっと笑えました。
③表示したくない人の写真をタップして、左下の「非表示」をタップします。
④非表示にする人が下に移動しました。これでOKです。
⑤モザイクだらけでなんだかわからないとは思いますが、表示したくない人の顔が消えています。何人か非表示にしたので「ピープル」の人数が最初の11人から9人に減っています。
これで不意に出てきては困る写真が表示されることがなくなり、安心してアルバム画面を開けます。よかったよかった。
僕と同じようなお悩みをお持ちの方はお試しください。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。