今年も花粉が飛び交う鬱陶しい季節がやってきました。
まだ2月だというのに目がかゆくて、鼻が詰まって、喉がイガイガするってホント勘弁してほしいです。
僕はマスクの圧迫感があまり好きではないので、通勤などでは使うことはありません。
代わりにこんなのを使ったりしています。
問題なのは休日のジョギングの時です。
普通の不織布マスクをして走るなんて息ができなくて自殺行為ですし、イオンの力で花粉をブロックするというスプレーを使ったりしています。
このスプレーも使い慣れてくるとなんとなくありがたみが薄れてきて、それほど効かないような感じになってくるので不思議なものです。信ずるものは救われるっていうんですか?鰯の頭も信心から。
何かいいアイテムはないものかなって思っていたら、たまたま目に飛び込んできたのがこちらの記事。あまりにも勢いよく飛び込んできたので失明するかと思いま(ry
とりあえず本題のワセリンの話は置いといて、そこで紹介されていたこのマスクが気になってしょうがない。何かかっこよくないですか?
パンツをかぶっているみたいという噂もありますが気にしない。
サキ(id:masaki709)さんにブコメでレビューをお願いしておいたら、分かりやすいエントリを上げていただいたので、詳しいことはそちらをご覧いただくとして(丸投げかい!)、結局僕も購入したので使用感など書いてみようかと。
Amazonで注文したら、2日ほどで到着しました。なんかね、注文の時はスッゲー日数がかかるような表示が出るんですけど、意外と早く届きますから油断していると寝首を搔かれます。なんで?
届いたパッケージの写真に対して、包◯手術の宣伝かよ!ってツッコミを入れたのは僕だけはないと信じたい。
パッケージの裏には説明書きがありました。
NAROO MASK は、サイクリング、バイク、ハイキング、登山、ゴルフ、テニスなど、アウトドアスポーツで活躍する高機能スポーツマスクです。PM2.5を100%除去(高密度フィルター部分)、UVカット機能、保湿機能があります。
あれ?スポーツの中にジョギングがないし、PM2.5を100%カットなんて書いて大丈夫?って思うのですが、肝心な花粉については書かれていませんねヾ(・・;)ォィォィ
でも大きさで言ったらあれでしょ。PM2.5の方がスギ花粉なんかより全然小さいでしょ。ってことは、PM2.5を100%除去するなら当然花粉なんて透過するわけないよね。
スギ花粉は20〜40μm、PM2.5は0.1〜0.3μmと言われているので、そりゃもう桁違いなわけですから。
パッケージから出してみると、こんな感じで目の細かいフィルターと粗いフィルターが前後についています。
今気がつきましたが、写真の文字変換が間違っていますね。「粗い」が「荒い」になっています。荒ぶるフィルターってのも見てみたい気はしますけど。
装着するとこんな感じです。どう見ても怪しさ満点ですね。ウロウロしていたら通報されるレベルです。
明け方にジョギングをする僕は無事に帰ってこれるのでしょうか。
きっと怪しいのはマネキンがスキンヘッドだからに違いない。僕がかっこいいと思ったマスクがこんなに不審者なわけがないってことで自ら装着。
こちらは目が粗いフィルターの方です。ほとんど空気が素通り状態です。
そして、こちらが目が細かいフィルターの方です。こちらはけっこう細かいフィルターで、呼吸をするたびに空気がフィルターを通過している感触が伝わります。
怪しいのはスキンヘッドのせいではないということがわかったのと、マスクよりも楳図かずおが来ているような怪しいボーダーシャツの方が問題だろってことが判明しただけでも、勇気を出して写真を公開した意義はあったと思います。
実際に装着して家の中をウロウロしたり、電柱の陰に隠れながら近所を散歩してみたのですが、目の粗い方のフィルターの方はもちろんPM2.5を100%除去するどころかすべての浮遊物を100%通過させますっていうくらいの勢いで全く息苦しさはありません。
ところが、目の細かい方のフィルターは意外と息苦しいことが判明。
それも、フィルターそのものというよりも、鼻がマスクで潰される息苦しさっていうんですかね。これフリーサイズなんですけど僕の顔全体が大きいのか、鼻がシュッと高すぎるのかはわかりませんがとにかく鼻が息苦しいんですよ。
残念ながらまだジョギングでは使ってないのですが、軽く歩いただけでけっこう息が上がったので、もしかしたらちょっとキツいかもしれません。
息が上がったのは単なる運動不足という線も消しきれないところではありますが。
もしジョギングで使えないとなると、まさかこのマスクで通勤電車に乗るわけにもいかないので、そのままお蔵入りの可能性が出てきた怪しいマスクの運命や如何に!
ででんでんでん!
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。