2016年1月16日から発売されていたようなのですが、ようやく見つけたので買ってきました「一平ちゃん夜店の焼きそば チョコソース」。
僕の狭い行動範囲では探してもなかなか見つからなかったので、もう売り切れちゃったのかなって諦めていたのですが、バレンタインデーが近いせいか再入荷してきているようです。
だって一応バレンタインを意識している仕様になっていますから。
メッセージにレ点を入れてこれをもらっても正直困りますけどね。嫌がらせ?
写真に写り込んでいるのでついでにお知らせすると、この一平ちゃんのチョコソース味のカロリーは 1食当たり 504kcal です。
普通の一平ちゃんが 595kcal なので少し低め。実は量が 25g ほど少ないので実質は同じくらいなのかもしれません。
包装フィルムをはがすと、いつもの一平ちゃんと同じ雰囲気のフタにちょっとホッとします。これがチョコレート色だったら引くところでした。
麺と同梱されているのはチョコソース、液体ソース、ふりかけの3点。
あれ?「かやく」がありません。
麺の中にも「かやく」らしきものは見当たらないので、あらかじめ入っているタイプというわけでもないようです。
熱湯を入れて3分間。普通に湯切りして出来上がりです。
やっぱりキャベツなどの「かやく」が全くない麺だけの状態です。
チョコ味のキャベツとか食べたくないですもんね。何も無くて正解かもしれません。
液体ソース、チョコソース、ふりかけの順に麺の上にぶちまけました。
ソースの香りとチョコレートの香りが混ざって、ちょっと不思議な感じがします。
しかも、ふりかけがチョコレートでびっくりしました。
よーく混ぜ混ぜします。チョコレートの甘い香りが拡散します。
ソースの存在感が薄いです。
フォォォォォォォォッォォォオオォォォ!さらに甘い香りが広がります。
今日はこのくらいで勘弁してやりました。見た目は普通のソース焼きそばっぽいですよね。香りは完全にチョコレートですけど。
実際に食べてみると、これってソース焼きそばじゃないよね。
ソース味もかすかにするんだけど、ほぼほぼチョコレート味。少しシナモンの風味があるのがいい感じだけど、ソース味はいらんかなって思います。
もっとね、「うわー!不味っ!」「こりゃ食えねーよ!」ってゲテモノをイメージしてたんだけど、それほどでもないですよ。
ちょっと不思議な味だけど、これはこれで美味しいとも言えます。
焼きそばだと思わなければいいだけの話ですね。チョコレート味の麺状デザート。
そもそも焼いてないから焼きそばじゃないしって原点も頭の中で再確認できますし。
焼きそばのチョコレートソース味っていうからキワモノっぽさが前面に出ちゃうけど、最初からこういう温かいデザートだって思えば十分ありです。
ふりかけチョコレートのカリカリ食感もよかったですよ。
ただ、お菓子感覚で食べるにはボリュームが多い感じがするし、食事としては甘いしと、どうにも中途半端な感じは否めないので一回食べれば十分だなって思います。
そういう意味ではやっぱりキワモノなのか。残念!
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。