Kindleストアで光文社古典新訳文庫が【50%以上オフ&20%ポイント還元】となるセールが開催されています。これは光文社創業70周年記念事業の一環らしいですのですが、なかなか太っ腹な企画ですね。
光文社古典新訳文庫は「いま、息をしている言葉で」をキーワードにして、「古典なんて誰が読むのだろう」といわれていた時代を打破すべく刊行された骨太な作品群です。
読みやすく親しみやすい新訳で、誰もが知っている古典から、南米文学やアフリカ文学の古典の傑作まで幅広く刊行してきた人気レーベルと言えます。
そんな光文社古典新訳文庫がドーンと大セール中と聞いては、見逃すわけにはいきません。たとえ未読本の山に埋もれても買わずにいられるか!って鼻息荒くなってます。
セール中の本をつらつらと眺めていくのも楽しいですし、古典ってよくわからないなって人には、光文社古典新訳文庫の編集長が推奨する古典79冊を紹介している無料の「今こそ読まれるべき古典」なんてのもありますから、それをまず手に入れてから選ぶのもいいかもしれません。
光文社古典新訳文庫【50%以上オフ&20%ポイント還元】セール
光文社古典新訳文庫・駒井稔編集長が熱く推奨する「今こそ読まれるべき古典」79冊
- 作者: 光文社古典新訳文庫編集部
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2015/04/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
<気になる光文社古典新訳文庫のセール本>
僕にとって、古典と聞いて真っ先に思い浮かぶのはドストエフスキー。
カラマーゾフの兄弟5?エピローグ別巻? (光文社古典新訳文庫)
- 作者: ドストエフスキー
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2012/02/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
悪霊 別巻?「スタヴローギンの告白」異稿? (光文社古典新訳文庫)
- 作者: ドストエフスキー
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ドストエフスキーでズーンと落ち込んだ後は、このあたりはいかがでしょう。
愚者(あほ)が出てくる、城寨(おしろ)が見える (光文社古典新訳文庫)
- 作者: マンシェット
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2014/10/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
一口に「古典」と言っても、文学作品から哲学書までホント幅広いラインナップと読みやすい新訳にワクワクしてきます。
このあたりの作品もけっこうジワジワときます。ポチッといくのも時間の問題。
これでまた僕の Kindle Voyage が未読本でパンパンになりますな。
さーて、年末年始でガッツリ読みますか!
光文社古典新訳文庫【50%以上オフ&20%ポイント還元】セール
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。