星乃珈琲店の窯焼きスフレパンケーキって、季節によって期間限定メニューが登場するんだけど、少なくともここ3年間は毎年同じ時期に同じメニューなんですよね。
だって、もう僕が「栗のスフレパンケーキ」を喰らうのも今年で3年目だもんね。
昨年からダブルがメニューに加わったんだけど、今年もちゃんとありました。
もちろん僕はダブルで。だってシングルが880円で、ダブルが1,080円と200円しか違わないんだから、パンケーキが2枚のダブルの方がお得ですよね。たっぷり食べられますし。
いつものように「焼き上がりまでお時間を20分程度いただきますがよろしいでしょうか?」と聞かれたので「Yeeeeeeees. Of course!!!」って答えておきました、日本語で。
焼き上がりを待っている間は、先にドリンクを持ってきてもらって読書をしましょう。星乃ブレンドの香ばしい香りと優しい酸味に癒されながら、Kindleと過ごすひと時もオツなものです。
店内が混み合っていたせいか、25分近くたってようやくパンケーキが到着しました。
これが季節限定「栗のスフレパンケーキ」(ダブル)です。
見た目は昨年と変わりないようで安心しました。
いや、ちょっと待って...昨年の写真と比べるとトッピングのマロンクリームが少なくなっているような気がします。昨年のエントリの写真と何回も見比べてしまいました。
気持ち減ってるね。間違いない。世知辛い世の中ですなぁぁぁぁぁぁあ。
それでも、このマロンクリームの誘惑にはかないません。ちょっとくらい減っていてもNo problem !! です。美味しく食べられればいいのです。気を取り直してたっぷりとメイプルシロップをかけていきます。
すると、やはりマロンクリームが減量されているせいか、メイプルシロップにクリームが簡単に流されてしまい、中に入っているマロンアイスと生クリームが露出してきました。昨年はそんなことなかったのに...
中身が溶け出しても、美味しいから許してしまう寛大な心を持つ自分のことが嫌いではありません。いや、むしろ自分大好き。なんでこんなところで告白してるんだ?
表面はサクッとして中はふわふわのスフレパンケーキを、マロンクリームとマロンアイスとメイプルシロップが渾然一体となって包み込み、その中まで染み込んできて、もうたまらん美味しさです。
量が減ったとかもうどうでもいいです。← その割にしつこく書いているのはご愛嬌。
崩壊するトッピングとそれを優しく受け止めるダブルのスフレパンケーキ。
絵的にはちょっとアレですが、ふわふわ部分がしっかりとマロンクリームやアイスクリームや生クリーム、メイプルシロップを吸って、しっとりに変わったパンケーキもまた格別に美味しい。
もう、ぐちゃぐちゃですけどね。見た目より味ですよ。
頂上のマロングラッセも雪崩れてきたので、一緒に食べちゃいます。
栗好きにはたまらんですな。
もちろん、マロングラッセ単体でも味わいたい。栗のホクホク感を残したほどよい甘さがいいですねー。マロングラッセも3個くらい載せて欲しいなあ。
しかし、今回は写真がブレブレですね。いつもと違うアプリで撮影したら失敗しちゃいました。これじゃ美味しさが伝わらないですよね。
それでも、濃厚なマロンクリーム(量は減ったけど ← しつこいw)と、その内側に仕込んであるマロンアイスと生クリームに、たっぷりのメイプルシロップが加わってとっても秋らしいスフレパンケーキに仕上がっていると思います。
いろいろ文句はつけても、やっぱり美味しいです。
ダブルだと満足感もあるし、ホントおすすめ。
お近くの星乃珈琲店でぜひ味わってみてくださいな。
ちょっと幸せな気持ちになれます。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。