立て続けにセールを行っていたKindleストアも最近はおとなしいなって思っていたら、昨日から【最大50%ポイント還元セール】を開始しました。
Kindle本のトップページには「最大50%ポイント還元セール」との表記がされているのですが、対象タイトルの一覧を表示させると、そのページにはなぜか「20%以上ポイント還元セール」とトーンダウンした表示がされています。
それもそのはず、今回のセール対象本は8,041件なのですが、その大半が20%ポイント還元なんです。50%ポイント還元のKindle本の方が少ないんですよ。
それにしても「最大50%ポイント還元」と「20%以上ポイント還元」って両方とも今回のセールを表現するには嘘ではないのですが、ずいぶんと印象が違いますね。
対象となる本は少ないとはいえ(数えてないので数はわかりませんが...)、50%ポイント還元はかなりお得感があります。
せっかくなので、僕が興味がある本で50%ポイント還元対象となっているものをいくつかピックアップしておきます。
あゝまた買っちゃうんだろうなあ...って思いつつ( ꒪⌓꒪)
- 作者: 高橋政史
- 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日: 2011/12/14
- メディア: Kindle版
- 購入: 6人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ
- 作者: 岩崎一郎
- 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日: 2014/07/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
とりあえず、こんなところですね。
実際見てもらうとすぐにわかりますが、おもしろそうな本で50%ポイント還元の対象となっているものを見つけるのってすごく大変。
おもしろそうな本は、ほぼ20%ポイント還元です。
逆にほとんどのおもしろそうな本が20%ポイント還元なので、「ほしいものリスト」入りしているKindle本をチェックしてみるとたぶん20%ポイント還元になっていると思います。
ちなみに、50%ポイント還元の対象で充実していたのは次のような情報処理関連の本。
情報処理教科書 基本情報技術者 テキスト&問題集 2015年版 (EXAMPRESS)
- 作者: 日高哲郎
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2014/11/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
それと、英語関係の本が充実している印象でした。
- 作者: 世界英語研究会
- 出版社/メーカー: 株式会社レゴリスイノベーション
- 発売日: 2012/12/21
- メディア: Kindle版
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これらの分野の本に興味がある人は、けっこう50%ポイント還元で手に入れられると思います。
それとアドセンス的に紹介できないエロ系のコミックスもいくつかありましたので、お好きな方は探してみてください。
現場からは以上です。
20%ポイント還元の方にほしい本がありすぎて誘惑と戦っている僕がお届けしました。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。