先日初めて訪問して、サイフォン式珈琲や料理、店の雰囲気のどれもが気に入った倉式珈琲店を再訪しました。今回の目当てはホットサンドです。
前回はほとんど待つことなく入店できたのですが、今回は時間帯が悪かったのか、暇な人が多かったのかわかりませんが、星乃珈琲店なみに30分くらい待たされました。
星乃珈琲店もそうですけど、こう言っちゃなんですが、たかが喫茶店で30分も待つのは嫌いです。あ、喫茶店に限らずとにかく並ぶのが嫌いなんだった( ゚д゚)ハッ!
それでも黙って待っていたのは、嫌いな気持ちと好奇心を天秤にかけて好奇心が勝ったからに過ぎません。
倉式クロックムッシュ風サンド
名前に「風」と付いているところに若干不安を感じましたが、頭の「倉式」を信じて注文してみました。ハムとチーズが挟まっているクロックムッシュサンドは好物のひとつです。サラダ付きで540円(税込583円)です。
サラダは簡易式シーザーサラダって感じのもの。量は少ないけど美味しかったです。
こちらが「倉式クロックムッシュ風サンド」本体です。アツアツです。特にチーズが熱いので、口の中を火傷しないように気をつけましょう。
たぶん、コールスローを挟み込んでいるのが「倉式」で「風」なのだと思います。
熱々のチーズと薄くて柔らかいハムに、コクのあるクリームソースとコールスローの酸味が合わさって一味違った美味しさのクロックムッシュになっています。
この味、けっこう好きかも。でも、パン2枚分ってちょっと物足りないですね。もっと食べたいってところで終わってしまいます。
あずきサンド
これがメニューにあるところに、この店が限りなく名古屋式喫茶店であることを意識させられます。たぶん名古屋「風」喫茶店なんだろうけど。
あふれだす「あずき」と皿に添えられたホイップクリームが食欲をそそります。
中のあずきは熱くなっているので、これまた口の中を火傷しないように気をつけましょう。そんなんばっかりだ(笑)。
ホイップクリームをつけてかぶりつくと、口の中にやさしい甘さの楽園が広がります。
あんこってなんでこんなにやさしい甘さなのでしょう。なんか幸せですな。
しかし、この「あずきサンド」も食パン2枚分なので、やっぱり物足りない。
もう一切れくらい食べたいなってところで終わってしまいます。
単に、僕が大食いなのでしょうか?きっとそうなんですね。
本日のストレート
前回は「倉式ブレンド」をいただきましたが、今回の珈琲は「本日のストレート」でいきました。
ストレート珈琲は9種類あるのですが、全て420円(税込453円)します。でも、この「本日のストレート」で注文すると、種類は選べませんが370円(税込399円)でストレート珈琲を楽しめます。今日の珈琲は何かというのは席に案内された時に教えてくれるので、それが自分の好みの豆だったら注文するといいでしょう。
ということで、本日のストレートは「ドミニカ AA バニー」というフルーティーな香りと甘みがあり、酸味と苦味のバランスがよい飲みやすい珈琲だそうです。
もちろんそれを注文。やっぱりサイフォン式っていいよね。ザ・喫茶店って感じ。
コーヒーカップ1.5杯分っていうのも、お得感があってうれしいし。
味は、メニューの説明どおりとても飲みやすい珈琲でした。でも、僕にはちょっと苦味が足りなかったかな。苦いのが好きなので。まあ、これはもう完全に好みの世界ですから。
ということで、2回目の倉式珈琲店でした。
30分待ったのは苦痛でしたが、美味しかったし、店員さんの接客態度も気持ちのいいものだったのでこれなら勘弁してやろうかなって上から目線で思いました。
今度は空いている時に来よう。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。