今年もこの季節がやってきました。洋酒を使った大人のメルティーキッスのお時間です。
口の中でふわりととけて消える甘〜いメルティーキッスも美味しいですが、口どけ度は劣るものの洋酒を使ったメルティーキッスにも抗いがたい魅力があります。
くちどけラム&レーズン
すでにパケージが夜の雰囲気です。紫色と金色ってなんとなく淫靡だなあ。奥からきれいなおねーさんが出てきそうです。
ラム酒が意外と入っているので、アルコール分3.7%です。一気食いすると、ちょっと気持ちよくなります。マジでね。だから食べた後は、車の運転はやめたほうがいいです。
もちろん、お子ちゃまもダメでちゅよー。あれ?酔ってるかな。
箱をバリバリっと開けると、パープルに個包装された4本のメルティーキッスがその小悪魔的な姿を現します。う〜む、すでに虜になりそうな雰囲気です。
個包装から出して、ナイフで切ってみました。見た目は普通のチョコレートに見えますが、とてもメルティーなので指で少し触れただけでとけてしまいます。
そして、くちどけのよいチョコレートに包まれているのが、洋酒と生クリーム入りの芳醇なガナッシュとダークラムにたっぷりと浸かったラムレーズンの2つの層。
口に含んだ途端、口の中いっぱいに広がるラム酒のいい香りと、とろけるチョコレートとガナッシュがたまりません。あ、もちろんラム酒にたっぷり浸かったレーズンも忘れてませんよ。
これね、すごく美味しいです。チョコレートの苦味&甘みと口どけ感、洋酒の風味とレーズンの食感のバランスがとてもいいです。もうメロメロです。
形も口どけ感も元祖メルティーキッスとは違うけど、メルティーキッスとして認めます。あ、この上から目線はいつものことなので気にしないでください。
でも、思った以上にアルコールを感じるので、やっぱり子供やドライバーは食べちゃダメですね。
そして4本はちょっと少ない。だって、あっという間になくなってしまいます。
せっかく盛り上がっていい気分になってきてこれからってときに、急に「それじゃ」って帰ってしまった彼女のようです。
あれ?僕はなにを書いているんだろうか。ごっほん!げっふん!
気になるカロリーは1箱(標準60g)当たり 325kcal です。マクドナルドのチーズバーガーが 324kcal なのでほぼ同じ。量は少ないけどカロリーは高めです。
洋酒が染み込んだくちどけケーキ
こちらのパッケージはしっとりと落ち着いた夜の雰囲気ですね。睡眠前のくつろぎのひとときって感じ。先ほどのような小悪魔的淫靡さはありません。
箱をバリバリっと開けると、金色の個包装に包まれた大きめのメルティーキッスが顔を出します。
全部で6個入っていました。こちらも1個が大きいので数は少ないです。
袋から出して1個切ってみました。1粒が普通のメルティーキッスの倍くらいあります。
こちらも表面のチョコレートは、とってもメルティーなので、指で触るだけでとけて指につきます。中身はラム酒を含んだスポンジですが、このスポンジがとても柔らかくて表面のチョコレート同様に口の中でとけるような食感です。
やっぱり洋酒の香りがいいです。贅沢に使っている感じがします。
でも、アルコール分はラム&レーズンよりも低めで2.4%です。この程度の違いは、食べてみるとほとんど同じに感じます。
洋酒が染み込んだ、しっとりとしていて口の中でとけるスポンジがとっても美味しくて、食感も気持ちいです。この「洋酒が染み込んだくちどけケーキ」にもすっかりメロメロになりました。
さっきのラム&レーズンが小悪魔的魅力なら、こちらは高級クラブのホステスのような上品な魅力です。実は高級クラブに行ったことなんてないんだけどね。あくまでもイメージですから。
こちらの6個もあまりにも物足りない。なんだか今夜イケそうな気がしていたのに突然帰ると言いだした彼女の( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン モウイイ
気になるカロリーですが(本当に気になります?)、1箱(50g)当たり 240kcal と1箱当たりの重さもカロリーも、ラム&レーズンよりも低いんですね。
こっちの方がヘルシーです。え?ヘルシーなのか?
500ml のコカコーラが225kcal ですから、それよりちょっと高いくらいのカロリーです。
思ったより大したことないですね。じゃあ、もう一箱...(╬☉д⊙)=◯))*3*)・;’.
メルティーキッスの「くちどけラム&レーズン」と「洋酒が染み込んだくちどけケーキ」どちらも美味しくて、食べるといい気持ちになって自分がとけてしまいそうです。
誘惑に負けて道を踏み外しそうな魅力的なチョコレートです。
どうせなら、新垣結衣と道を踏み外したいと思(╬☉д⊙)=◯)`3゚)・;’.
新垣結衣 明治 メルティーキッス CM 「新しい一粒」篇 - YouTube
やっぱりガッキーかわいいなあ。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからシェアしていただいたり、はてなブックマークなどしていただけると、とっても励みになります。
また、RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。