こんにちは!iPhoneは今まで一括払いで買ったことがありません @kun_maa です。
当分お呼びはかからないだろうと高を括って、auのオンラインからiPhone 5sの予約をしていました。ほんの出来心です。
まあ、11月くらいに入荷連絡がくればいいんじゃないの?なんて思っていたら、昨日予約先に指定したソフマップから入荷連絡がきちゃったんです。
一応、予約前に自分の残債を確認したところ iPhone 4sと iPhone 5のふたつの残債があることがわかっていました。
iPhone 4sの残債は 5を購入した後に一括払いで清算しようと思っていたのをすっかり忘れていたものです。
僕の残債は9月請求時点でこんな状態です。
自分の残債の確認の仕方はこちらをご覧ください。
[ま]iPhoneの買い換え前に現在の分割払残額を確認しよう(auの場合) @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
分割払いができるのは1人2機種までということは、なんとなく知っていたので 5sの予約を入れる時点で、4sの残債についてはネットから一括払いの手続きをしていました。これでもう残債はきれいになったものと勘違いしていたんです。
9月中にネットで手続きをしたので、実際に10月の支払いが済むまでは手続きは済んでいるけど未払いなんですよね。
普通に考えればわかりそうなものですが「5s欲しいー!」ってなっていた僕は冷静さを欠いていたようです。
そんなこと全く思いもしないで、いそいそとソフマップに出向き機種変更の手続きを進めていたら、PCを操作していた店員さんの顔が急に曇り「お客さま、今回は機種代金は一括払いしかできません」と言うじゃないですか。
僕は「いやいや、4sの残債はネットで一括払いの手続きしたから」なんて、胸はって答えるという恥の上塗り。
そこで店員さんから説明を受けて、初めて手続きは済んでいても支払日がきていないから未払いのままということに気づきました。恥ずかしいったらありゃしない。
恥ずかしいけど一応そこをなんとかなりませんか?と聞いたのは秘密。もちろん却下。
僕が予約した iPhone 5sの 64GBの機種代金は 88,200円です。高い!高い!高い!
auから送られてきた機種変専用クーポンを使うと 10,500円引きになるのですが、まだ77,700円です。ガックリとうなだれる僕のことがかわいそうになったのか、店員さんが「auポイントが 1,481円分溜まっています!」とか調べてくれたけど焼け石に水。
挙げ句の果てに「iPhone 4sを下取りに出したらどうですか?」という提案をしてきて、「え!そんなことができるのか!」って僕が乗り気になった直後に「すいません。間違えました。下取りできるのは直近で使っている機種だけでした」などと、なぜか店員さんまで混乱気味。
店員さんと頭を突き合わせながらなにか方策はないかと考えた結果、特に裏技があるわけでもなく、結局 iPhone 5を下取りに出して残りを一括払いにすることに。
iPhone 5s(64GB)88,200円 ー クーポン10,500円 ー iPhone 5下取り28,000円 ー auポイント1,481円 = 48,219円
え?よくそんな現金があったなって?もちろんカード払いです。来月1回払い。
次回の支払い明細を見るのが怖い。時が止まればいいのに・・・。
今回の教訓
①残債が2つあると新たな分割払いはできないというのは絶対。そこをなんとか・・・とお願いしても無理。
②ネットで一括払いの手続きを済ませていても、実際に支払うまでは残債記録は消えない。
③分割で支払っていると感覚が麻痺するけど、iPhoneは高い買い物です。購入はよく考えて計画的に。
というわけで、愛しいiPhone 5を身売りして、5sに乗り換えました。
心と財布の痛みを感じながら、昨夜は意外と時間がかかる iPhoneの復元を済ませました。今日からは 5sと生きていきます。
追伸:ソフマップの店員さんには「iPhoneお好きなんですね。iPhone 5を1年も使ってないのに機種変ですもんね」と言われました。そう思うのが普通の感覚なんだよなあって甚く反省しております。昔の僕なら壊れるまで携帯電話を使っていたのに。
このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。
RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。