[ま]日本てやっぱり平和だよね/日本酒乾杯条例とかマジですか? @kun_maa
こんにちは!乾杯はビール派 @kun_maa です。
乾杯はとりあえずビールだよね。
でも、それはいかーん!乾杯は日本酒ですべし!ってなことを推進する為に条例を作っちゃった市があります。
正式な条例名は「加東市日本酒による乾杯を推進する条例」といいます。
6月市議会で可決・成立しました。
条文はたった4条。
条例の目的として掲げているのが、加東市の名産である酒米の「山田錦」や「愛山」で醸造された日本酒での乾杯を広めることは、日本酒の消費を拡大するとともに、農家の酒米生産意欲を高め、ひいてはまちの元気につながるというもの。
もちろん、罰則規定はないから日本酒で乾杯しなかったからといって罰金が取られたりするわけではありません。
なにそれ?そんなくだらないことで条例つくっちゃったの?と思って調べてみたら・・・
同様の条例はすでに京都市で昨年の12月に「清酒による乾杯を推奨する条例」が、佐賀県鹿島市で3月に「日本酒で乾杯を推進する条例」が制定されていて、日本酒乾杯条例としては全国で3番目のようです。
さらに、同じ兵庫県の西宮市でも6月市議会に同様の条例案が提出されていて、可決される予定だとか。
ほかにも、「いやいや、乾杯はやはり焼酎でごわす」とばかりに、鹿児島県いちき串木野市では「本格焼酎による乾杯を推進する条例案」が6月市議会に提案されています。
市によれば「焼酎」での乾杯を推奨する取り組みは「全国初です」( ー`дー´)キリッ だとか。
日本の現状ってまさに問題が山積していて、国政レベルでは、やれアベノミクスの第三の矢だ!、デフレ脱却だ!、生活保護の見直しだ!、ネット選挙解禁だ!、児童ポルノ禁止法だ!、地方交付税の見直しだ!etc.と様々な話題が連日マスコミを賑わわせているほか、原発問題やら震災復興といったなかなか進まない問題も抱えているというのに、地方政治、それも市町村レベルになるとずいぶん暢気なものなんだなあと思います。
地方自治は「民主主義の学校」などと言われていた時期もありましたが、そんな理想論もどこへやら。
国→県→市町村と議員のレベルが落ちていくことは周知の事実ですが、あらためてレベル低いなと。
なにで乾杯しようがかまうことないじゃないですか。
そんなもん条例化してる暇があったら、市町村議会にはもっと真剣に取り組まなきゃいけない地元問題があるんじゃないの?って思うのは僕だけだけでしょうか?
「全国初です( ー`дー´)キリッ」とか言って喜んでる場合じゃないんじゃないの?
とりあえず、日本てなんだかんだいっても平和だよねと思います。
それがいいか悪いかは別にしても。
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。