[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]マヨネーズ/この本はなんだ?!不思議なマヨネーズの世界 @kun_maa

 

 

この本はいったいなんだ?!というのが第一印象。

f:id:kun-maa:20070828162124j:plain

 

だって、書き出しがこれだ。

幼い頃から、僕はいつか自分に合ったマヨネーズに出会うことを夢見ていた。そして毎日できるだけ多くのマヨネーズを食べようと努力したこともある。だけど駄目だった。どれも同じマヨネーズだった。それで、まあ今は駄目かもしれないけど、もう少し年を取ったら、きっと、うまっ、何これうまっ!と思わず叫びたくなるようなマヨネーズに出会うんだろうって考えるようになった。だけどいくら年を取っても何も変わらなかったんだ。大学を卒業してようやく社会人になった今でも、それは変わらない。

 

この物語にはさまざまな「マヨネーズ」が出てくる。

例えばこんなふうに。

「僕は思うけど、人間には二種類ある。マヨネーズにこだわる人とそうでない人。僕はマヨネーズにこだわらない人に入る」

 

マヨネーズちゃんが不味いと思いながらマヨネーズを食っているのは許せない。もったいなさすぎる。はっきり言って、買ったばかりのマヨネーズをそのまま流しに捨てるのと、全く一緒だ。食いたいマヨネーズがあるのに、何で毎日マヨネーズ社に来てあの不味いマヨネーズを食ってる?食いたくて仕方ないマヨネーズがあるのに、何でマヨネーズ主任のあのマヨッとしたマヨネーズを食ってる訳?

 

頑張って同じマヨネーズを食べている人がほかにもいっぱいいるのよ。むしろ、もっと不味いマヨネーズを食べている人の方が多いくらいだと思うよ。マヨネーズ共和国の人とかね、普通のマヨネーズを一口食べるために何キロも歩かなければならないんだって。

 

もちろん、この物語に出てくるさまざまな意味不明な「マヨネーズ」は、そのほとんどがメタファーだ。

さまざまな「マヨネーズ」をどう読み取るのかは読者次第。

人生?主張?意見?生き甲斐?目標?仕事?好物?探し物?ワイン?コーヒー?それとも本当のマヨネーズ?

 

本書は、おそらく大分在住の20代のアメリカ人「オドネル・ケビン」による日本語による創作だそうだ(日本人翻訳者による日本語チェックは入っているが)。

母語ではない言語でこれだけ不思議な「マヨネーズ」の世界を描いていることに驚きを隠せない。

 

本書を読み終えた時、「マヨネーズ」世界の不思議な感覚を引きずりながらも、なぜか温かい気持ちになる。

最後の1文の秀逸さには思わず微笑んでしまう。

 

あなたは、この「マヨネーズ」の世界に何を見るのか、何を感じるのか。

あなたの「マヨネーズ」はなんだ?

[asin:B00B50XE9I:detail]

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。

お時間があれば下に表示された記事からもう1〜2記事いかがですか?