あけおめ!未だかつて人生の目標を決めたことが無い @kun_maa です。
新年を迎えたので、今年の誕生日で47歳になります。
今まで人生の目標とか計画とか立てたことがありません。
いつも目の前のことに囚われ、感情に任せ、雰囲気に流され、惰性で生きてきたようなものです。
人生に目標は必要か?
たぶん目標を立てて、コツコツと頑張るためには必要なんだと思います。
でも、なんのために頑張るの?
よりよい人生ってなに?誰がいい人生だって決めるの?
目標も無く、自分がなにをしたいのかもわからず野放図に生きるには、人生はあまりに短いのかもしれません。
なにかを成し遂げたい、自分の生きた証を残したい、自分のやりたいことを見つけたい、そう思っている人にとって目標や計画は当然必要なものだと思います。
だから、人生の目標や計画を持つことを否定するつもりは毛頭ありません。
でも、僕には昔からそういう気持ちがないんです。
長期的にこういう人間になりたいとか、成し遂げたいことや人生の目的や生き甲斐を見つけたいとかって突き動かされるものが。
決して人生をあきらめているわけではないんですけど、個人的には高らかに掲げるべき目標も人生の目的もいらないかなって思ってます。
なんかそういうものを高らかに掲げると自分がそれに縛られてしまうような気がして。
グータラでもいい、もっと自由に生きたい。
僕はこんな生き方をしたいと思っています。
これらは目標でも抱負でもなくただの「希望」です。
・日々変化していく日常のひとつひとつのことに興味をもって、自由に楽しく生きていたい。
・自分の思うようにならないのが当たり前の世の中だからこそ、なにかが思いどおりになった時は心の底から喜びたい。
・自分の気持ちに素直に生きたい。好きなものは好きと言いたい。
・なにが起こるかわかりもしない人生の先を、見通した気になんかなりたくない。
僕は人生でなにも残さず、なにも果たさず、ムダな人生だと思われる生き方をするのかもしれません。
自分勝手と罵られて、多くの人を傷つけ、誰も幸せにできない人生かもしれません。
自由を謳歌しようとした「イージーライダー」のワイアットとビリーが保守的な暴力によって抹殺されたように、無計画で野放図な生き方をした「俺たちに明日はない」のボニーとクラウドが無数の銃弾で貫かれて蜂の巣になったように、僕のような生き方は誰からもダメ出しをされるのかもしれません。
それでも、自分の気持ちに素直に自由に生き、笑いながら死ねれば本望です。
だから、今年の目標?そんなものはない!のです。
感情の赴くまま、のんびり、グータラな1年を気楽に過ごすだけ。
人生なんてなるようになるだけです。