こんにちは!タイ料理が大好き @kun_maa です。
日曜日に久しぶりに大学時代の友人と飲みに行きました。
行ったのはこの店。
あ!間違えた。この店は隣のお店です。
こちらです。タイ国屋台料理ピラブカウ。
昔はよく通い、いろんな想い出がある店でもあります。
ここしばらくはご無沙汰で、店長のソンブーンさんともイベントに出店した時に顔を合わせるくらいで、お店に行くのは久しぶりでした。
以前は、もっと雑然としていてタイの食堂のような雰囲気でしたがいつの間にか客席の間に仕切りなんか作っちゃってちょっとだけ小綺麗になっていました。
まずはタイのシンハーで乾杯。
料理は僕が適当に注文。
これは、東北地方の料理でラープ・ムー(豚肉の辛い和え物)。
食べかけですいません。
ラープにはもち米がよく合います。
こちらは、コームーヤーン(豚の喉肉の焼き物)。
またまた食べかけですいません。僕の大好きな料理ですが、初めてタイ料理を食べるという友人も絶賛でした。
そして、こちらがプラームック・パッポンカリー(イカのふわふわ卵入りカレー炒め)
この料理、蟹で作るプー・パッポンカリーが有名ですが、蟹は手がべたべたになってめんどくさいので、イカで作ってもらいました。
メニューには無いけど、言えば好みの食材で作ってくれます。
ビールも途中から象さんビールにチェンジ。
もう一品、カオマンガイという蒸し鶏のせご飯を注文しましたが、写真を撮り忘れました。ここのカオマンガイも絶品です。
この店の一番のウリはアヒル料理なんですが、今回はタイ料理が初めての友人もいたのであまりクセのないものにしてみました。
日曜日はしばらく休みにしていたということで、たまたま僕らが行った日から日曜日の営業を再開したそうです。
そのせいか、最初は店長のソンブーンさんひとりで切り盛りしていて忙しそうでした。
途中から奥さんも来て手伝ってましたが、他に店員はいませんでしたね。
以前は、銀座などにも支店を出していましたが、今はこの池袋店だけ。
なかなか経営も難しいのかもしれません。
近所には、日本では珍しいタイのお菓子専門店も出していますが、こちらは日曜日が定休日。残念ながら今回は寄れませんでした。
ここのタイ料理は本当に美味しいです。
日本人向けのおしゃれなタイ料理屋ではなく、タイ人も来るけどタイ人専用のディープなタイ料理屋まではいかない手頃なちょうどいいお店といったらいいのかな。表現が難しいけど。
本場のタイの味を楽しみたい方にはおすすめのお店です。
タイと同じで味付けや食材など細かく指示もできるので、タイ料理になれた人もそうでない人も、自分の好みに合わせて楽しめますからご安心を。
[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)は、ブログ観光大使を応援しています。