こんにちは!早起きしたいと思っているだけの男 @kun_maa です。
はまさん(@SURF_FISH)さんが立ち上げた企画「あなたの時間割を教えてください」に遅まきながら参加します。
企画元記事はこちら。僕のtweetも紹介されています。
僕の時間割は、うつ病前と後でかなり違っています。
病気になる前は、残業が日常化しているような生活でしたが、今は残業なし。
定時出勤・定時退勤の抜群の安定性を誇っています。
では、平日の時間割から。
【平日】(寄り道なしのパターン)
6:30起床
6:30〜7:20 朝食、ブログの下書き見直し→UP、出勤準備
7:20〜8:25 出勤
8:30〜12:00 仕事
12:00〜13:00 昼休み(昼食、読書、RSS)
13:00〜17:15 仕事
17:15〜18:20 退勤
18:20〜19:00 ブログの下書き
19:00〜19:30 夕食
19:30〜21:00 ブログの下書き
21:00〜22:00 風呂、休憩
24:00〜6:30 睡眠
平日のうち、1〜2日は帰りにカフェによって読書の時間を作って、じっくりと本を読みます。家だとなかなかじっくりと本を読む気にならなくて。
【平日】(寄り道ありのパターン)
6:30起床
6:30〜7:20 朝食、ブログの下書き見直し→UP、出勤準備
7:20〜8:25 出勤
8:30〜12:00 仕事
12:00〜13:00 昼休み(昼食、読書、RSS)
13:00〜17:15 仕事
17:15〜18:30 退勤
18:30〜20:00 カフェで読書
20:00〜20:20 帰宅
20:20〜21:00 夕食
21:00〜22:00 ブログの下書き
22:00〜22:30 風呂、寝る支度など
22:30〜23:30 ブログの下書き
23:30〜24:00 RSS or 雑用
24:00〜6:30 睡眠
次は休日です。子供も部活があったりしてあまり一緒に出かけることはないです。
【土曜日】
7:00前後 起床
7:00〜9:00 朝食、ブログの下書き見直し→UP、新聞、家族と会話等
9:00〜12:00 家族がいれば外出もあり。ひとりの時は、ブログの下書き
12:00〜13:00 昼食、家族と会話等
13:00〜18:00 家族がいれば外出もあり。ひとりの時は、カフェで読書
したり、本屋をうろついたり、DVDで映画を観たりいろ
いろです。
18:00〜21:00 夕食、家族と過ごす
21:00〜24:00 ブログの下書き、風呂、RSS、読書、ゲームなど
24:00〜7:00 睡眠
日曜日は9月30日から、市役所がやっているタイ語教室に通っています。
用事がなければ、タイ語教室後はひとりで昼食を食べて、カフェで読書。
【日曜日】
7:00前後 起床
7:00〜9:40 朝食、ブログの下書き見直し→UP、新聞、家族と会話等
9:40〜10:00 移動
10:00〜12:00 タイ語教室
12:00〜12:30 昼食
12:30〜16:00 カフェで読書、買い物等
16:00〜19:00 子どもと遊んだり、休憩したり、一緒にテレビ見たり。
19:00〜20:00 夕食
20:00〜22:00 ブログの下書き
22:00〜24:00 風呂、ゲーム、DVD、RSS、読書など
24:00〜6:30 睡眠
だいたい、こんな毎日です。
3人子どもがいるんですが、2人はもう高校生と中学生なのでほっといてもいいんですけど、小学生の娘とはもう少し一緒の時間をとった方がいいかなとは思っています。
ちょっと自分本位の時間の使い方に偏っています。
でも、飲み会もほとんどないので、帰宅が遅くなることはないですね。
意識的に読書の時間を作るようにしているんですけど、気がつくとiPhoneをいじってたりします。
仕事が忙しくない分、今は時間的にも気分的にも楽な日々です。