こんにちは!アクション映画も大好き @kun_maa です。
この「キラー・エリート」という作品は、元SAS(イギリス陸軍特殊部隊)のラヌルフ・ファインズの実話を元にした冒険小説「The Fether Men」を映画化したサスペンス・アクション映画です。
ジェイソン・ステイサム、ロバート・デニーロ、クライブ・オーウェンという豪華スターの共演で、1980年代の雰囲気を醸し出しながら、殺し屋という仕事の哀しさと男臭さをかっこいいアクションを交えながらうまく表現している作品です。
ロバート・デニーロは相変わらず渋いし、ジェイソン・ステイサムのアクションもかっこよくて痺れます。
<あらすじ>
1980年、メキシコ。極秘ミッションに駆り出された殺し屋ダニー(ジェイソン・ステイサム)は、師匠でもあり良き相棒でもあるハンター(ロバート・デ・ニーロ)とともに、いつものように厳重な警戒を潜り抜け、リムジン内の標的を暗殺。しかし、同乗していた目撃者である10歳の少年に向かって引き金を引くことが、どうしてもできなかった。自身の限界を悟ったダニーは、危険な稼業から足を洗う。
1年後、オーストラリアの農場で恋人と静かに暮らしていたダニーの元にある日、かつてのハンターのポラロイド写真が届く。
しかし、元SASの隊員スパイク(クライヴ・オーウェン)は彼らの不穏な動きを敏感に察知していた。その背後には“フェザー・メン”と呼ばれる謎の組織の存在が。確実に狭まる包囲網。影で暗躍する、謎の“エージェント”の存在。
敵の予期せぬ奇襲。徐々に動きが制限される困難な状況下、ダニーは決死の行動に出る。その先に待ち受ける、予想もしなかった事実とは!?
(作品オフィシャルページから引用)
とさまざまなキレキレのアクションを取り込みながら、やがて石油利権を巡る国家レベルの陰謀に巻き込まれていくという筋立ては最後まで飽きさせません。
まあ、なんていうかストーリーそのものに意外性があるとか、派手さがある作品ではありませんが、男による男のための男臭いアクション映画だと思ってください。
きっと楽しめます。
個人的に気に入ってるシーンは2つあって、1つがジェイソン・ステイサムが椅子を使ったアクションシーンがあるんですけど、これがかっこよくて痺れました。
もう1つは、ロバート・デニーロが、ジェイソン・ステイサムの恋人を護るシーンがあるんですけど、これも地味だけどすっげーかっこいいです。
男臭いアクション映画好き、ジェイソン・ステイサム好きは見ておいて損のない映画だと思います。