サワディークラップ!タイ語の響きは心の栄養 @kun_maa です。
9月30日(日)から、毎週日曜日に市役所が主催している初心者向けのタイ語講座に通っています。
講座の内容は、本当に初心者向けで簡単だし、あまり細かいところまで説明はないのですが、自己流で変なクセがついてしまっている部分などに気づかされたり、ただ講師のタイ語の発音を聞いているだけでも楽しかったり、毎週日曜日が楽しみになっています。
僕のタイ語は、本やCDを使って自力で覚えた部分と、一時期地元にタイ語教室があったときに週一で習いに行って覚えた部分、そしてタイに行くたびに実践でタイ人に直されながら覚えた部分の集合体です。
普段はタイ語を使うことは皆無だし、もう数年間勉強することもなかったので、かなりブロークンで語彙も少ないです。
旅をする分には困りませんが、少し混みいった話になるとお手上げです。
それでもなぜか、タイ語の響きが大好きです。
たとえ意味がわからなくても、周囲で交わされているタイ語が耳に入ってくると優しい気持ちになれます。
そして、日本では人見知りで自分から話しかけることが苦手な僕が、タイ語だと知らない人にも話しかけることが苦になりません。
さらに不思議なことに、相手のタイ語を聞いているときも、自分がタイ語を話すときもなぜか笑顔になるのです。
昨日も、朝から理由のない不安感に押しつぶされそうになり、体調があまりよくなかったのですが、タイ料理屋でタイ人とタイ語で話をしただけで、気づくと笑顔になって不安感が消えていました。
タイ語ってほんとうに不思議です。
日本語を聞いているよりも、タイ語を聞いている方が落ち着きます。
耳をくすぐるように聞こえてくるタイ語に身体がとろけて、ムダな力が抜けていきます。
僕にとって、タイ語の響き(但し女性のタイ語に限る)は心の栄養みたいなものであり、自分の気持ちに素直になれるものであり、自然に笑みがこぼれるようなリラックス効果があるものなのです。
タイという国も、タイ人もタイ料理も大好きですが、たぶん僕が一番魅了されているのは、タイ語の響きなんだろうなあって思っています。