[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]タイ人と出家の親孝行とお祭り騒ぎ @kun_maa

こんにちは!Thailand大好き、いつかはタイで暮らしタイ男 @kun_maa です。

スポンサーリンク

f:id:kun-maa:20060725151822j:plain

タイ人の9割は仏教徒と言われています。
そのうち、中国系の人々を除く大部分は上座部仏教と呼ばれる仏教徒です。

簡単に言ってしまうと日本の仏教のようにお経を唱えるだけで在家の人々も簡単に極楽浄土に行けるというものではなく、基本的に出家者が戒律に従って修行することによってのみ、徳を積んで来世でより上位のクラスに転生したり、輪廻の環から抜け出して極楽浄土に行けるというものです。
 
この仏教の場合、在家信者が徳を積むためには、お寺に寄進したり、お寺を造ったり、人々や生き物の為になる善い行いをするしかありません。
ただ、これらの方法で積める徳はたかが知れていて、やはり一番いいのはとにかく出家して修行することにほかなりません。

f:id:kun-maa:20070729130229j:plain

子どもによる出家は、そのことによって積まれる徳を親に譲ることができるとされています。
このため、子どもによる出家は特に自ら僧になることが認められていない女性に対しては、最大の親孝行となります。
また、社会的にも出家を経験することは成人男性としての通過儀礼とされてもいます。
会社によっては、或いは公務員ではこのための出家休暇の制度もあるそうです。
このように、出家は本人のみならず家族や親戚一同にとっても、とてもおめでたい儀式なのです。
 
以下の写真は、タイのシンブリーという町の有名なお寺で出くわした出家しにきたタイ人青年の親戚、御近所さん一同のお祭り騒ぎな行進です。

f:id:kun-maa:20090119141207j:plain

f:id:kun-maa:20090119141215j:plain

f:id:kun-maa:20090119141223j:plain

f:id:kun-maa:20090119141334j:plain

僕も死ぬ前には一度、タイのお寺で出家したいんです。まだちょっと先の話ですけどね。

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly