こんにちは!本を片時も手放さない男、読書大好き @kun_maa です。
スポンサーリンク
みなさんはニュースや新聞を見ていて「あれ?なんか意味わかんないな」とか子どもから質問されて答えに窮することはありませんか?
でも、たいていの場合なんとなくわかったような気になってみたり、誤摩化したり・・そこで本書の出番です。
池上彰の「ニュース、そこからですか!?」 (文春新書 850)
- 作者: 池上彰
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2012/03/16
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
本書は、わかりやすいニュース解説でおなじみの池上彰さんが、基礎の基礎から明快でわかりやすく、世界の出来事を読み解くために必要なことについて解説をしてくれます。
タイトルにもなっているように思わず「そこからですか!?」というレベルから説明してくれるので、ホントわかりやすく楽しく読めます。
全体は6章からなっています。
3章 中国・北朝鮮の「そこからですか!?」
4章 アラブの春革命と紛争の「そこからですか!?」
5章 原発・エネルギーの「そこからですか!?」
6章 日本政治と経済の「そこからですか!?」
僕が「へー!」と思ったものをいくつか抜き出してみると、
・そもそもEUとはなにか?
・アメリカの大統領と議会の力関係と日本との違いはなにか?
・日本の携帯電話やメールも監視しているエシュロンとは?
・レアアースは何で中国産ばかりなの?
・海上保安庁ってなにしてるの?
・「アラブの春」はなぜ起こったの?
・なぜ欧米諸国はリビアの内戦には介入してシリアは放っておくの?
・シーベルトってなに?
・IAEAってなにするの?
・円高なのにガソリン代が下がらないのなぜ?
・検察審査会って誰?なんのため?
・官房長官ってどんな仕事しているの?
本文中にはもっとたくさんあるのですが、すべて池上さん流の伝わる説明で「なるほどね!」と読み進めるほどにスッキリしていきます。
それは池上さんが出来事それぞれの表面的な部分ではなく、本質まで掘り下げたうえで、「小学生にもわかるように」心がけて解説をしているからだと思います。
このくらい知っておかないとな・・とちょっとでも思った方にはお薦めの本当にわかりやすい良本です。
ああ、僕も池上さんのように、「それはこういうことなんだよ」って人にわかりやすく世の中の出来事を説明できるようになりたいです。
池上彰の「ニュース、そこからですか!?」 (文春新書 850)
- 作者: 池上彰
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2012/03/16
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (3件) を見る