[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]ぜんぶ気圧のせいだ @kun_maa

朝からずっと頭痛がひどかった。

肩こり・首こり・腰痛・背中痛と身体中が凝り固まってバキバキだ。

肉体的に苦痛があると気分が良いはずもなくどんよりどんより。

とはいえ痛みや体調不良だけが理由ではなく心の中が何とも言いようのないモヤモヤとした気分で浸食されていく。

ああ...不調、不安、不快、不満、不愉快、不幸、不憫、不埒、不倫...頭に「不」がつくネガティブな言葉しか浮かんでこない。

f:id:kun-maa:20180611193716j:plain

スポンサーリンク
 

 

通勤電車の中はいつにも増してとげとげしい空気で満たされていた。

誰もがその殺伐とした空気のもたらす息苦しさから少しでも逃れようと自分の周囲に結界を張るがごとき陣取り争いに躍起になり殺気立っているようだ。

車内に流れる人身事故のアナウンスにあちらこちらから聞こえてくる舌打ちとため息。

 

こんな日の仕事が効率的に進むわけもなくやり場のない苛立ちと無力感と自己嫌悪に苛まれながら気鬱に働く。

なんだこの虜囚感は...

 

上司も部下も同僚も今日はまるで別人のように冷淡に見えてしまった。

誰もが不満を膨らませ普段なら笑顔でスルーできることも何かが違う引っかかる気持ちがささくれる。

何事もうまくいかず何もいいことがない落ちた気分とどんよりとした不快感だけがマシマシの1日だった。

 

この日久しぶりの台風が日本の東海上を北上していた。

自律神経がぶん殴られるような勢いで気圧が激しく急降下していた。

僕の「頭痛ーる」の画面は真っ赤だった。

体調の悪さも気分の落ち込みも周囲の人たちが不機嫌なのも人身事故もこの日のすべての嫌なことは何もかも気圧のせいなんだ。

 

だからこんな日は何もかも自分のせいにして責め続けるのはやめにして眠ってしまおう。

この先何もかもうまくいかないような気がして途方に暮れるのはやめて自分を労わりゆっくり眠ろう。

目が覚めたらきっと世界は輝きを取り戻して生きるに値すると思えるはずだ。

ぜんぶ気圧のせいだ。 

スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow

[ま]ひとりでできるもん @kun_maa

先日とあるビアバーでひとり飲みをしていた折にカウンターの隣の席でひとりで回転寿司に行けるか否かという話をしているのが聞こえまして。

その場では回転寿司にはひとりで行けない派が多数を占めていたのが意外でしてね。

いやいや回転寿司はひとりで行けるでしょって。

むしろ回らない寿司のほうがひとりで行くの怖いですし回転寿司はお店が広いし明朗会計ですからお一人様でも大丈夫って感じでしょ。

そこで思ったのですがひとりで行ける行けないひとりでできるできないっていう線引きはけっこう個人差があるものなんだろうなあってね。

f:id:kun-maa:20180608192444j:plain

スポンサーリンク
 

 

僕の場合で恐縮なんですけど以前はひとりで飲み屋に入れませんでした。

クラフトビールのひとり飲みばかりしている今となってはそんな当時の自分のことすら想像もつかないんですけどね。

そんなわけでだいたいの場所はひとりで大丈夫ですし大抵のことはひとりでできます。

ええ、どうせいつもボッチですけど何か?!

 

焼肉とか鍋料理とか本格中華とか複数人がデフォな感じの場所でもなんら臆することなくひとりで無問題...文字にするとなんだかさみしさ倍増感あるけどね。

旅行や映画を見に行くのなんてひとりの方が気楽ですしおすし。

 

じゃあ逆にひとりで行ったことないとか行けないと思っているのはどんなところなんだろうって思い起こしてみると...

まず真っ先に思いついたのがカラオケ。

ヒトカラなんてすでに市民権を得ている感じあるけど僕は無理。

なんていうか世代的なものもあるのかもしれないんだけどカラオケってみんなで行くものってのが無意識レベルで染み付いていてひとりで行くのは気恥ずかしいというか楽しめる気がしないのですよ。

同じような理由でボーリングとかバッティングセンターとかチェーン店の居酒屋とかもひとりで行ったことないし行く気がしません。

 

アウトドアでは登山やカヌーの単独行は経験あるのだけど海水浴やプールやバーベキューはひとりでってことは経験ないです。

そういえば温泉にもひとりで行ったことないな。

温泉なんてひとりで行こうと思えば全然行けそうな感じですけどね。

どうなんだろうか。

高校生の頃は喫茶店にひとりで入れなかったし幼少時には夜のトイレが怖くてひとりで行けなかったような子供だったのにそれでもなんとかなってますから、えいやっ!て一歩踏み出しちゃえばきっと大抵の物事はひとりでできるような気がします。

 

どこまでならひとりでOKか。

そんな線引きの部分は生まれ育った環境や文化・時代の影響なんてのも関係してくるのだろうなあとは思います。

その辺のところをパーソナルスペースやパブリックスペースに関する個人的な感覚の変化傾向なんかと絡めて俯瞰してみるとおもしろいかもとかちょっと思いましたが所詮浅学非才の徒である僕には似つかわしくないし億劫なのでやりませんけど。

 

ここまで書いてきてなんなのですが、ひとりでできるやるかどうかっていうのは結局は好き嫌いの話なのかなって思ったのですよたった今。

時代の空気によってそのハードルは高低するでしょうけどすごく好きなことならひとりでもやるしそうでもないことはひとりではやらない(仲間に付き合ってやることはある)ってだけのことなのかもねって気がしてきたのでこれ以上文字を無駄に費やすことなくそろそろお開きにしましょうかね。 

スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow

[ま]旅と情熱の継続性 @kun_maa

最近立て続けに街角で不意に中国語に囲まれることがあって。

周囲からは携帯電話に話しかける中国語しか聞こえてこなくて風景は確かに見慣れた日本の地方都市なのだけど僕はいったいどこにいるのだろうと不安になった。

声調がある言語の響きが僕は好きなので中国語に囲まれること自体は別段嫌なものではない。

どうせなら中国語よりも音が優しくてやわらかいタイ語の方が聞きたいなあとか思うんだけどね。

f:id:kun-maa:20060725182125j:plain

スポンサーリンク
 

外国に出かけなくなってもう4年以上になる。

あれほど恋い焦がれたタイに対しても熱が冷めてしまったというのかクラフトビールに傾倒するあまり相対的に優先順位が下がったというのか今ではタイに行くことはアメリカに行って美味しいクラフトビールを飲みたいってのと僕の中では同列もしくは下位に位置付けられている。

 

もちろんタイの市場の喧騒や地方都市ののんびりとした空気に飛び込めば今でもクラフトビールを愛でるのとは全く別の楽しみに包まれるであろうことはわかっている。

f:id:kun-maa:20060723132318j:plain

端的に言うと僕には今そこへ飛び込むエネルギーがない。

かつて自分を突き動かしていた情熱が消えてしまったみたいだ。

それが加齢による好奇心の枯渇なのか日々の生活に倦んでメンタルや体力的な部分で余裕がなくなっているのかはわからない。

そんな原因の追及は置いておくにしても自分が暮らしている自明の生活圏から別の文化に飛び込んでその状況を楽しむこと、つまり旅をするにはそれ相応のエネルギーがいるのだ。

 

自分がこんなだからというわけでもないのだけどもし「いつか」「そのうち」とか「老後の楽しみに」とか少しでも異文化に飛び込んでみたいと思っているのなら先送りにしてそのいつになるかわからない時を待つのではなくてさ。

行きたいって思えるうちに旅に出た方がいいよねって思うんだ。

あふれるほどの情熱もいつまでも続くと思えていた好奇心も笑っちゃうくらいあっさりと失ってしまうものかもしれないよ。

こんなこと言ってると随分年寄り臭くなっちゃったな...とか自分で驚いてしまう。

 

僕はもしかしたらもう手遅れかもしれないけれどそれでも好奇心の波長を見つけたらしっかりとつかまえて離さないようにしたいなと思っているんだ今でもさ。 

テキトーだって旅に出られる! (わたしの旅ブックス)

テキトーだって旅に出られる! (わたしの旅ブックス)

 
スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow

[ま]スタバの水出しコーヒー柑橘系「コールドブリュー アップルシトラス」が暑い日に美味しい @kun_maa

スタバの水出しコーヒー「コールドブリュー」もう飲みましたか?

コールドブリュー用に特別にブレンド&ローストされたコーヒー豆を熱を加えずに14時間かけてじっくりと水で抽出したものでして香りが良くて酸味少なめのやさしい味わいのアイスコーヒーです。

今回飲んだのはコールドブリューに柑橘系+アップルの爽やかなフルーツの風味を加えたやつ。

f:id:kun-maa:20180531125439j:plain

スポンサーリンク
 

 

受け取る時に店員さんから「最初は混ぜずにそのまま飲んでみてください。フルーツ感を味わった後に混ぜるとまた違った味わいが楽しめますよ♡」とステキな微笑みで言われたので素直な僕は仰せのとおりに。

下の写真で見るとコーヒー部分と底のフルーツ部分の差がはっきりわかるでしょ。

f:id:kun-maa:20180531125428j:plain

そのままストローで吸い上げるとダイレクトにフルーツ部分が口の中に広がります。

思った以上に柑橘系。

アップルどこいった?ってくらい柑橘系でとろりとした中にオレンジのつぶつぶや皮の食感も感じられてとってもフルーティです。

コーヒーがまるで添え物のような感じで爽やかさを運んできます。

爽やかでまろやかな味わいのコールドブリューだからよりいっそうフルーツの風味と合うような気がします。

暑くて汗をかいた後にゴクゴクと飲みたい感じで美味しい。とてもドリンカブル!

 

Kindle読書のお供にもいいです。

哲学本でヒートアップした脳にコールドブリュー最高。

f:id:kun-maa:20180531125738j:plain

フルーツ感を堪能したらごにょごにょと混ぜてみましょう。

カップ焼きそばのようにふおおおおおおおおお!とかやりません。スタバなんで。

底に沈んでいたフルーツ層が全体に広がってコーヒー色が淡くなります。

f:id:kun-maa:20180531125833j:plain

あらためて飲んでみると甘酸っぱい柑橘系のコーヒーに変化しています。今度はコーヒー主役。

それでもコーヒー感が強すぎずに柑橘系の爽やかさが広がるのでこれはやっぱり暑い日の飲み物でしょう。

こちらも爽やか美味しい。

アイスコーヒーじゃ物足りないけどフラペチーノじゃ重すぎるってときはこいつがおすすめ。

ただ残念ながら期間限定なのねん。

コールドブリュー アップルシトラスが飲めるのは 2018年7月1日までなので気になる人はさっさとスタバへ行こう!

僕もリーピートしまする。 

スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow

[ま]日清焼きそば U.F.O.大盛極太 テリヤキ&マヨのジャンク感たるや...美味しい @kun_maa

みんな大好き俺たちの日清焼きそばU.F.O.から2018年5月21日発売の新作テリヤキ&マヨを食べました。

新発売から間が空いたのは風邪をひいてしまい食欲がイマイチだったから。

ほぼほぼ風邪も治ってきましてガツンと食べてやろうという元気が出てきたところでいただきます。

具合が悪いとジャンクフードを食べる気にならないの不思議。人体の神秘。

f:id:kun-maa:20180527124324j:plain

スポンサーリンク
 

パッケージを見てもらうと伝わるんじゃないかと思いますがテリヤキ&マヨがイメージしているのはテリヤキバーガー。これ見よがしにテリヤキバーガーの写真が載ってますしおすし。

ハンバーガーとカップ焼きそばのコラボとかジャンク感満載。

いつものようにぺりぺりとフィルムを破いてふたを開け取り出したのは2つの小袋。

液体ソースと特製マヨ。

お湯を注いだ後にふたの上で温めるのはソースだけですよ。

マヨネーズは分解しちゃうので温めてはいけません。

f:id:kun-maa:20180527124456j:plain

今回は極太麺ですから熱湯注いで5分間待ちます。

時間になって湯切りをしたらソースをドバッとかけましょう。ふわっと立ち昇るテリヤキソースの甘やかな匂いがたまりません。

f:id:kun-maa:20180527125443j:plain

さてさてマヨネーズを投入する前によーくかき混ぜましょうね。

ふぅぅぅううううぉぉぉぉおおおおおおおおぅぅぅううおおおおおおお!

f:id:kun-maa:20180527125855j:plain

てぇぇぇええりぃぃぃいいやあぁぁぁっぁぁあっきききぃぃぃいい!

f:id:kun-maa:20180527125859j:plain

飛び散るソース乱れ飛ぶキャベツの端切れ宙に浮く極太麺!

そりゃそりゃおそりゃおおおう!

f:id:kun-maa:20180527125900j:plain

闇を払い善なる気持ちで気合を入れて九字を切ります。

林彪等社会人列財前←漢字が違う...

f:id:kun-maa:20180527125934j:plain

混ぜあがった麺の上から仕上げの特製マヨビーム ♪

う〜むテリヤキ&マヨの組み合わせすなわちテリヤキバーガーの香りに包まれて幸せ。

バーガーないけどね。

f:id:kun-maa:20180527130021j:plain

テリヤキソースと特製マヨが満遍なくコーティングされた極太麺をするするといただきます。

口の中にぶわっと広がる甘味が引き立ったテリヤキ味が美味しい。

特製マヨがテリヤキ味をさらに際立たせそのほんのりとした酸味が心地いい。

f:id:kun-maa:20180527130112j:plain

濃いめのテリヤキソースやマヨネーズをしっかりと受け止める平打ちの極太麺はいつもながらコシが素晴らしい。

そして噛めばプツプツと端切れがよく味わい匂い食感の全てが渾然一体となってU.F.O.らしさが全開なのです。

ジャンクフード感ががっつりと味わえてやはり美味しい日清焼きそばU.F.O.の新作さすがです。期待を裏切らない。

f:id:kun-maa:20180527130157j:plain

大盛だしカップ焼きそばなのでカロリー高いんだろうなあと思ってチェック。

1食(177g)で717kcalです。まあまあハイカロリー。

f:id:kun-maa:20180527124349j:plain

夢中で食べ終わった後にこれってパンに挟んでテリヤキ焼きそばパンにしても美味しいかもねそうかもねって思ったんだけど後の祭り。

また買ってきて試してみようかなってくらいには美味しいのでおすすめです。

ソース味に飽きたらテリヤキ&マヨでどうでしょう。 

日清 焼そばU.F.O.大盛極太テリヤキ&マヨ 177g×12個

日清 焼そばU.F.O.大盛極太テリヤキ&マヨ 177g×12個

 
スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow

[ま]ほぼほぼ @kun_maa

ボボボーボでもぼのぼのでもなくほぼほぼ。

てけてけでもうほうほでもなく(ry

そんなほぼほぼ。

僕の記憶が確かなら僕の若い頃には誰も使わなかったよほぼほぼ。

ほぼほぼって一体なんだよ。

ほぼ単独の意味だとおおかた、およそ、だいたいってところか。

それを重ねて強調している形式のほぼほぼは、もっともっとおおかたとか超だいたいとかなんだろうか。限りなく完成形に近い感じだなうん。

気になってググってみたら三省堂の「今年の新語2016」大賞を受賞してたねほぼほぼ。

どうりで古参感ないなって思ったらやっぱり新語だったよね。

f:id:kun-maa:20180531192114j:plain

スポンサーリンク
 

 

僕自身日頃の何気ない会話や雑談やブログなんかでは普通にほぼほぼを使ってきたし或いはそういう場面で誰かがほぼほぼを使っても特に違和感なかったんだけどさ。

最近になって公式な場というか具体的にいうと仕事上の会議や説明会でなんだけど、その場で発表者として話をした人の中にほぼほぼを連発する人に立て続けに会ってね。

すごく耳障りで気持ちがもやもやとしたんだよ。

 

なんでだろうなあって不思議になってもやもやの元を探ってみたらいずれも資料にはしっかりと正確な数値が載っているのに、その肝心な部分をほぼほぼで十把一絡げにして説明したからなんだ。

えー、そこはしっかりと数字で捉えようよってもやもや。

だって数字大事だよこのシチュエーション!ってぱやぱや。

それじゃいったい何のための説明なんだよー!って心の叫びが聞こえる。幻聴?

 

そもそもほぼほぼってどのくらいなのさ!90%?95%?99.999%?ってツッコミたくなるでしょ。え?ならない?そんなわけない。

ここは大事な会議の場で遊びじゃねーなんだよ!ほぼほぼほぼほぼ言ってんじゃねー!って言えたら僕のもやもやも昇華できたのだろうか←大げさ

 

だいたいほぼほぼなんて新参者の言葉を公式な場で安直に使うなよ日本語乱れるよとか急速に義憤に駆られちゃったから僕も立派なおっさんなのかもねおっさんだよ立派かどうかはともかくとして。 

新明解国語辞典 第七版

新明解国語辞典 第七版

 
スポンサーリンク
 

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow