[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]一石何鳥⁈甘酒を飲むとこんなにイイことが付いてくる!【寄稿】@kun_maa

お待たせしました。@miyonce_25 さんからの寄稿第2弾。

甘酒の効果について前回よりもさらに踏み込んだ内容となっています。

ちなみに第1弾はこちら。 

kun-maa.hateblo.jp

スポンサーリンク

 

それではゆっくりとお楽しみください。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

前回は二日酔い予防についてが中心のご紹介となりました(掴みは楽しいことと絡めた方が良いかなと 笑)

すでに前回のエントリの後で''飲む前に甘酒'' ''飲んだ後も甘酒'' を試して下さった方もいらっしゃるようで…!しかもしっかり効果があったようです。

 

二日酔い予防だけでは終わらない甘酒の健康効果。二日酔い予防のために甘酒を取り入れてみたら他にも健康効果が自然とついて来ました。一石二鳥じゃあ済まないんです、甘酒パワー。

 

最近はスーパーに甘酒コーナーが出来るくらい甘酒、甘酒とちやほやされています。飲む点滴?何それおいしいの?一体何がどのように良いの?と疑問に思う方も多いはず。

  • ''飲む点滴''と言われるほど栄養たっぷり
  • 疲労回復、免疫力向上、成長促進に
  • みるみる美肌、美白に
  • 脳を活性化。目覚めの一杯や集中したいときに
  • 整腸効果で腸内環境を整える
  • 生活習慣病にも効果が期待出来る
  • 効率よく栄養を吸収出来る
  • 脂肪の代謝を促進、ダイエットにも
  • 二日酔い予防に

箇条書きにしてみたらこんなにたくさん。

一石何鳥なんだ…?!と恐るべし甘酒パワー。

 

甘酒には点滴とほぼ同じ栄養成分がバランス良く含まれているので''飲む点滴''と呼ばれています。それらの栄養素により健康効果や美容効果が期待できるのです。

 

江戸時代にさかのぼると、昔は今のようにエアコンや冷蔵庫がなく夏場は暑さで体力が落ち、亡くなる人も多かったそうです。

そこで甘酒は夏の栄養ドリンクとして夏バテ防止に重宝されていました。俳句の夏の季語に「甘酒」があるのはその名残です。

 

考えてみたら今年の夏は特に意識的に甘酒を取り入れていたので夏バテというワードが出てくることはなく、気がついたら夏が終わっていました…(遠い目)

甘酒に含まれる栄養とその効能とは?

f:id:kun-maa:20170929210038p:plain

ブドウ糖(なんと約20%も)で脳の活性化!

受験生の時、勉強前に糖分!とチョコレートで糖分補給したり、ブドウ糖タブレットを食べてみたり。なんとなく頭もスッキリしてこれで頭が良くなったつもりになっていたのが懐かしいです(笑)

 

ブドウ糖は脳の唯一の栄養源なのです。

糖分なら何でもいいんじゃないの?と思うかもしれません。

お仕事前や勉強前に集中したい時に口にする糖分は、甘味しか感じない人工甘味料より出来れば自然なもの、栄養価が高いものでありたい。

そんな時にもってこいなのが甘酒。

ブドウ糖だけでなく糖の吸収がゆるやかなオリゴ糖も含まれているので血糖値の急上昇を抑えられて同時に高血圧や肥満防止にもなります。

ほらだんだん甘酒が飲みたくな~る。

豊富なビタミンB群で美肌効果、疲労回復さらにはダイエットにも?

ビタミンB群。群と言うくらいなので互いに助け合いながら作用する ONE for ALL、ALL for ONE なビタミン。

さらに他の成分にも働きかけてエネルギーを作り出す手伝いもします。

常にゴール前にパスをする人的な役割をします(スポーツは全くわからないです。怒られることを覚悟して言いました。笑)

ちゃんと言い直すと、主な働きは「脂質、糖質の分解や代謝を助け、新陳代謝を促進する」。

私たちが普段無意識のうちに筋肉を動かしたり、泣いたり笑ったり、呼吸や消化吸収したりすること、さらには疲労回復にも生命活動を維持することにも代謝は必要不可欠な行為です。

そんなスーパー代謝ビタミンが甘酒にはたっぷり含まれています。

代謝が良くなると言うことはダイエット効果ももちろんあります。

ちなみにこのビタミンB群はちゃんと二日酔い予防にも作用しています。安心してください。

今日の飲み会前に甘酒を。

 

話は若干逸れてしまいましたがビタミンB群は美肌づくりにも効果を発揮します。実際私は以前よりも化粧ノリが良くなりました。

以前は化粧水を3回くらい塗り直ししていましたが、今は軽く保湿するだけで何とかなっています。

本当はノーファンデで勝負したいのですが、まだデトックスの余地があるので覆っています。でも確実にノリは良くなりました。ほらだんだん甘酒の虜に。

腸内環境を整えるオリゴ糖、食物繊維!

''腸内環境を整える''というワードが何かと話題ですが、甘酒にもそんな効果があります。腸内環境を整える=善玉菌の数を増やすこと。

甘酒に含まれるオリゴ糖は善玉菌のエサとなり善玉菌が増殖しやすくなるのです。また麹由来の食物繊維も同じように善玉菌のエサになり、さらに便のカサ増しもしてくれるので排出されやすくなり便秘も改善されます。

便秘を改善すると腸がきれいになるので善玉菌が優勢となって腸内環境が良くなり、身体中に流れる血液もきれいになります。

結果的に肌荒れの予防や改善にも繋がるので特に女性には嬉しいこと尽くめ。ひとつが良くなると全てが繋がって腸内環境改善サイクルが出来上がります。

逆に言うとひとつが崩れてしまうと腸内環境は整いません。

もうこれは甘酒を飲むしかないです。

プレ消化で吸収されやすく!

消化吸収は無意識で当たり前に行われていますがエネルギーをその都度消費します。

口に入れた時によく噛まなければ胃腸がその分張り切って働かなきゃいけなくなるので負担が増えます。

 

甘酒などの''発酵食品''は発酵する過程でもうすでに分解されているので(プレ消化)、胃腸に負担を掛けずに消化吸収ができるのです。

 

甘酒は米麹とお米で作られますが、米麹自身が持っている分解酵素により発酵が進むにつれ甘みが増し、旨味が増し、お米もとろとろに柔らかくします。

これらが低分子化。消化吸収がスムーズに。

しかもさらに美味しくなり栄養価もアップ。身体にも優しい。

さ、最強…!さあそろそろ甘酒飲み終わりましたか?(笑)

 

いかがでしたでしょうか?

甘酒ブームですがとりあえず身体にいいんでしょ?で済ますのは勿体無い。

こんなにたくさんの健康効果があるって知ってしまったらもう飲むしかないですね!

年中便秘、肌荒れ、肥満、疲れが取れにくい、いつも二日酔いして後悔、風邪を引きやすい、朝はごはんを食べられない、将来起こりうる生活習慣病が心配だ…

ここら辺でエトセトラにしておきます。とにかく誰もが飲んでも損はないと思います。むしろメリットだらけ。メリッツ!(笑)

身体にいいのに美味しい!甘酒のススメ  

身体にいい身体にいいとは言え、身体にいいものって美味しくない…というイメージがありますが、特に手作りした甘酒はスイーツ感覚で飲めてしまうくらい本当に美味しいです。本当に美味しいですってざっくりし過ぎですよね(笑)

でもこの一言に尽きるのです。甘いものがもともと苦手だとハードルが上がってしまうかもしれませんが、何だか刺激が強そうな栄養ドリンクを飲む代わりに甘酒にしてみたら意外と飲めてしまうかもしれません。

 

私も最初は甘酒はちょっとな......(釣り堀で飲んだあれでしょ、お酒クサイ感じのアレでしょ?)とずっと抵抗がありました。

ところがある日、お米農家のおばあちゃんの手作り甘酒を飲んだ時のあまりの美味しさに感動してそこから甘酒ワールドにのめり込みました。

でも最初から自分で手作りはやっぱりハードルが上がるので、まずは買えるものから飲んでみる。それだけでも身体に良い変化があると思います。

  

前回は市販されている甘酒の中でおすすめのものをご紹介しましたが今回は''手作り''にフォーカスを当ててお取り寄せが出来るおすすめ甘酒をご紹介いたします。

お取り寄せって何だかワクワクしますよね。

間違いなく美味しいのでぜひリッチな気分で飲んでみて下さい。

他にもたくさんあるとは思いますが、私は特にこちらが好みです。

間違いなく甘酒にハマります(笑) 

おすすめのお取り寄せ甘酒

◎高木糀商店さん(石川県) 「甘酒」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

甘酒(クール配送):【b_2sp0704】
価格:864円(税込、送料別) (2017/9/29時点)


 

◎石黒種麹店さん(富山県) 「昔ながらの甘酒」


 

◎ヤマト醤油味噌さん(石川県) 「玄米あまざけ」「一日一糀」→都内にも取り扱い店あり。テイクアウトをしているお店もあります。玄米ベースの甘酒で少し白米のものよりも酸味があり風味も強くなります。

玄米菜食の方はぜひ。最初は白米の方からお試し頂くのがベターです。


 

終わりに

甘酒だけでも連ドラ1クール分並みにお話を広げられるような気がしています(笑)

いずれは発酵食全体にお話を広げられたら…と思っています。

またお付き合いいただければ幸いです。

寄稿者紹介

@miyonce_25Instagramのアカウントです。

醸しごと、ゆる麹生活 ◎◎ 

発酵食を軸に身体を内側から整える食事を心がけています。発酵食やインナービューティーについて勉強中。

発酵食の素晴らしさ、おうちでの取り入れ方、身体の内側からの健康を伝える人に憧れています。

手前味噌作りや発酵食品手作りワークショップなどを開ける日を目指して、今は身体の調子を整えながら、発酵食ライフを楽しんでいます。

気負いせず無理せず発酵を取り入れる。楽しむ時は思いっきり楽しむ。

メリハリを大切にし、心と身体を健康に。

そんな"ゆる麹生活"をお伝え出来れば、と思います。

発酵食エキスパート1級、醸しにすと、上級麹士(取得予定)、インナービューティーダイエットアドバイザー

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

@miyonce_25 さんは現在 Instagram で情報発信中。Instagram のフォロアーが500人を超えたらご自身のブログを立ち上げることを検討中だそうです。みんなでフォローして彼女にブログを立ち上げてもらいましょう!

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly