[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]これが一番簡単!Kindleのハイライト機能を活かして読書ノートをサクッと作る方法 @kun_maa

 

こんにちは!Kindleって本当に便利 @kun_maa です。

f:id:kun-maa:20121222205832p:plain

 

以前、Kindle paperwhiteスクリーンショットEvernoteを使った読書ノートの作り方をご紹介しました。

[ま]Kindle paperwhite とEvernoteで読書ノートを作ってみよう @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

 

 

 

今回は、これよりももっと簡単に読書ノートを作る方法を見つけたので、ご紹介します。

まず最初に、Kindle専用の管理ページを開きます。

Amazon Kindle: Welcome

 

 

 

 

この画面が出ますので、Amazonのアカウントでサインインします。

f:id:kun-maa:20121222205832p:plain

 

アカウントは、いつも使っているものでOKです。

f:id:kun-maa:20121222210652p:plain

 

自分のKindle専用ページが開きますので、「Your Books」をクリックします。

f:id:kun-maa:20121222210744p:plain

 

Kindleストアで購入した本の一覧が表示されます。

完全に日本語に対応していないようなので、タイトルは文字化けしているものもありますが気にしないでください。

f:id:kun-maa:20121222210928p:plain

 

読書ノートを作りたい本のタイトルをクリックすると、その本について、自分がメモした部分やハイライトをした部分が表示されます。

f:id:kun-maa:20121222211114p:plain

 

ハイライト部分は、こんな感じ。

f:id:kun-maa:20121222211237p:plain

 

あとは、このハイライト部分をコピペしてEvernoteに貼り付けるなり、ウェブクリップしてEvernoteに保存すれば立派な読書ノートのできあがりです。

ね?超簡単でしょ。

 

読書ノート以外にも、必要な部分だけをコピペしてブログ記事に貼り付けることができるので、感想記事を書く時などの引用にとても便利です。

Kindleアプリやpaperwhite でもハイライト部分の一覧は見ることができますが、コピーできないのが悩ましいところでしたが、この方法ならいくらでもコピーして引用できます。

 

もし、ハイライトした部分の原文に当たりたいときは、下のスクリーンショットで示した部分をクリックするとKindleアプリが開いて該当ページが開きます。

f:id:kun-maa:20121222212031p:plain

 

読書体験そのものが快適な上に、読後の活用まで便利にしてくれるKindleってやっぱり最高です。 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

このブログを気に入っていただけたら、下のボタンからツイートやいいね!、お気に入り登録などしていただけるととてもうれしいです。