[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]思考力を鍛える30の習慣 @kun_maa

こんにちは!三度の飯より読書が大好き(嘘)@kun_maaです。

普段からグダグダとくだらない考えが頭の中にありつつも、全くまとまらず言語化ができていません。

しっかりと考えることができる人に憧れています。

そこで、こんな本を手にとってみました。帯には「レイトン教授もおすすめの思考のガイドブック」とありますww

 

本書は、思考法の総合的なガイドブックと言えるでしょう。

ここでの思考法の中には、平行思考などの考える方法以外にも、発想法・議論の勝ち方・記憶力を高める方法・行動への移し方など多岐にわたった内容が含まれています。

各章末にはそれぞれの内容に対応したチェックリストがあり、最後にはまとめとして、本書で紹介している30項目の総合的なチェックリストがあります。

そのため、自分がどの程度、思考の習慣が身についているか、身につけることができたのかを確認することができます。

参考にいくつか引用してみます。

□自分のいちばんたいせつな信念についても、反対の意見に耳を傾けられるか?

□言葉を操る能力を常に高めようと努力しているか?

□どういう思い込みがあるかや、反対のことをしてみたらどうなるかを考えているか?

□斬新で鋭い質問ができるか?

□判断を下す前に、問題について熟考し、アイデアを寝かせているか?

□数学や、統計や、確率の知識は足りているか?

□いちばん重要なことに的を絞っているか?

□なんでも成し遂げられるとしたら、一生のあいだに何を成し遂げたいか?
 

本文中で、これらに対する具体的な思考方法が示されているのですが、自分にとって特に必要なものは「数学や、統計や、確率の知識は足りているか?」「いちばん重要なことに的を絞っているか?」だなぁと思いました。
 
数学や統計については地道に考えていくとして、優先順位を決める方法としては「ペア式順位法」というのが本書に出てきます。
 
これは「選択肢を一対ずつ比較して、重要度の高いほうに1点を与える。そしてすべての組み合わせを比較し終えたら、それぞれの得点を集計する。そうすることで得点順にランクをつけられる」というものです。この方法はすぐにでも取り入れていきたいと考えています。
 

また、本書は思考する上で常識にとらわれすぎることに着目し、様々な角度から考えること、「常識」という名の思い込みから自由になる方法についてもわかりやすく述べています。
 
自分は常識にとらわれやすいほうなので、常識にとらわれない方法を意識していきたいと思いました。


まとめ
この本は、与えられた課題を自分で思考して実践していくための「考え方」を学ぶための本だと感じました。

思考のトレーニングの参考書としてはなかなかおもしろかったと思います。
 
問題は、ここに書かれていることを実践していけるかどうかです。
 
読みっぱなしにしないためにできることからと考え、まずはブログ記事にしてみましたww
 

気に入っていただけたらGoogleReaderへの登録もぜひお願いします。

f:id:kun-maa:20120324190736g:plain 
 
こちらの記事もどうぞ!