[ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

ぷるんにー(พรุ่งนี้)とはタイ語で「明日」。好きなタイやタイ料理、本や映画、ラーメン・つけ麺、お菓子のレビュー、スターバックスやタリーズなどのカフェネタからモレスキンやほぼ日手帳、アプリ紹介など書いています。明日はきっといいことある。

[ま]新宿御苑近くの「HIGHBURY-THE HOME OF BEER-」は Thornbridge メインに常陸野ネストやうしとらが美味しく飲めるクラフトビールのお店だった @kun_maa

新宿御苑前駅から徒歩1分とすごく近い場所に2016年9月12日にグランドオープンしたばかりのビアバー「HIGHBURY-THE HOME OF BEER-(ハイバリー ザ・ホーム・オブ・ビア)」に行きました。

f:id:kun-maa:20160925192552j:plain

昨日書いた「Vector Beer Factory」でのブルワリー見学会後に2次会の場所として、木水さんから教えていただいたお店です。 

kun-maa.hateblo.jp

  

看板と店の名前がイギリスっぽいと感じるのは僕だけではないはず。

f:id:kun-maa:20160925192559j:plain

 

それもそのはず。

この「HIGHBURY-THE HOME OF BEER-」は日本ではあまり有名ではありませんが、イギリスではとても有名な「Thornbridge Brewery(ソーンブリッジ ブルワリー)」の日本でのアンテナショップとして「Thornbridge TOKYO」の商標を取得しています。

f:id:kun-maa:20160925210740j:plain

店長(LANDLORD)の安藤さんがブリュワーとして「Thornbridge Brewery」で修行していたのも関係があるようです。

だってソーンブリッジについて質問するとすっげー熱く語ってくれるんすよ。あの情熱はハンパない。

それでも本家の「Thornbridge Brewery」が派手なマーケティングを行わないブリュワリーらしいのでそのやり方を壊さないように派手にソーンブリッジで飾り立てることはしていないそうです。確かに店内はけっこうさっぱりしています。

f:id:kun-maa:20160925211702j:plain

f:id:kun-maa:20160927201833p:plain

何気なく常陸野ネストビールの看板があるのは、安藤さんの日本での修業先が常陸野ネストビールだったから。

ちなみにVICE CHIEF(副店長?)の榮川さんがブリュワー修行したのはうしとらブルワリーなので、このお店のビールはソーンブリッジと常陸野ネストビールとうしとらブルワリーのビールがメインとなっています。

タップは11タップあり、僕らが訪れた時にはそのうちの5タップがソーンブリッジ、常陸野ネストビールとうしとらブルワリーがそれぞれ2タップずつで、残りの2タップがサッポロ黒ラベルとエビスビールでした。

f:id:kun-maa:20160925193259j:plain

 

樽生以外にもボトルビールの種類も豊富で、部屋に勝手に入って持ってきて会計をするシステム。この店ではドリンクも料理もすべてキャッシュオンです。

f:id:kun-maa:20160927203255p:plain

 

ボトルセラーの中はこんな感じ。なぜか広島カープのグッズにボトルビールが囲まれています。これはたぶん榮川さんの趣味ではなかろうか(聞き忘れちゃった)。

f:id:kun-maa:20160925192645j:plain

 

お店の紹介ばかりではなくそろそろ乾杯しましょうか。

参加者は僕と僕の友人とVectorのブルワリー見学で知り合ったけんさく君と男だけの3人組。もういい感じに酔っ払っているのですが美味しいものは美味しい。

f:id:kun-maa:20160925193452j:plain

 

他の2人が何を注文したのかは忘れてしまったけど、自分が注文したものはもちろん覚えているよ。

あ、そうそうけんさく君がオーダーしたソーンブリッジのワイルドスワンはビール界の上善如水のような感じで本当に水のような飲み心地だったのは覚えています。水みたいだけど美味い。

 

僕の1杯目はソーンブリッジのジャイプールというIPAです。このジャイプールはソーンブリッジの名を有名にした代表作。

グラスはソーンブリッジとは全く関係ありません。ハーフパイントとパイントはソーンブリッジのグラスがあるそうのなのですがMサイズという中途半端な量のグラスがないためこのグラスを使っているそうです。

f:id:kun-maa:20160925193349j:plain

強すぎない柑橘系のアロマと、トロピカルフルーツのようなフルーティーな香りが鼻に抜けるフレーバーがとても上品なIPA 。イギリスタイプのIPAではなくどちらかというとアメリカンタイプのIPAですね。最初に感じる苦味はそれほど強くないのですが、口に残る苦味はしっかりとあり、それも嫌な残り方をしないのでスッキリと楽しめます。

ジャイプールはインドの町の名前で、僕はずっと前に行ったことがあり懐かしくなって注文してみたのですが大正解でした。

 

2杯目は同じくソーンブリッジのベアステーツ。これは完全にアメリカンIPA

f:id:kun-maa:20160925200918j:plain

細かいところはかなり酔いも回ってきていて覚えてないのだけど、柑橘系の爽快感としっかりとした苦味が荒々しくなく上品に感じられたような気がします。

とにかく美味しかったというのは覚えていて、安藤さんに対して「ソーンブリッジにハズレなしですねー♪」とか偉そうに言っていたのはよく覚えています。

 

おつまみは「HIGHBURY フライドポテト」。普通のフライドポテトじゃなくてサツマイモらしきものや、よくわからないイモも一緒に揚げられてました。おもしろい。

f:id:kun-maa:20160925200734j:plain

 

こちらは「LANDROAD の茄子」水茄子を素揚げにして塩をふってあるだけなんだけど、これがすっげーみずみずしくて茄子の甘みもしっかり感じられて美味しいの。

f:id:kun-maa:20160925200343j:plain

京都の北野農園というところの水茄子だそうです。もう水茄子のシーズンも終わりですね。さよなら夏...

f:id:kun-maa:20160925205602j:plain

 

3杯目はソーンブリッジからうしとらブルワリーに浮気して「うっ!梅ぇ〜!!」というフルーツセゾンをいただきます。

f:id:kun-maa:20160925205703j:plain

思っていたよりは酸味が少なかったような気がします。もっと強烈に酸っぱくて酔いが覚めるのを期待したのですが...程よい酸味でさっぱり美味しくいただけました。

 

水はセルフサービスなのですが、水樽がかっこいいじゃないか。この樽の傷み具合が絶妙だよね。

f:id:kun-maa:20160925203650j:plain

 

ソーンブリッジをこよなく愛するLANDLORDの安藤さんはイギリスのプレミアリーグ所属チームのアーセナルの大ファンらしいです。でも、お店にスポーツバーみたいな色をつけたくないので、アーセナルグッズを飾ったりするのを控えているそうです。ただ1か所だけめちゃくちゃアーセナルになっている場所がお店の中にあります。

どこにあるか実際に行って探してみてください...ってバレバレか。

f:id:kun-maa:20160925200631j:plain

僕はサッカーに詳しくないので、これを書きながら調べたのですが「HIGHBURY」って店の名前はアーセナルの旧ホームグラウンドだった「HIGHBURY STADIUM」からとったんですね(未確認だけど間違いないだろ)。

 

現在は修業先のブルワリーのビールをメインにしていますが、そのうち自分たちでビールを醸造したいとお話をされていた安藤さんは、ソーンブリッジとアーセナルをこよなく愛する熱い男でした。

f:id:kun-maa:20160925211757j:plain

お店に行ったらぜひ彼に話しかけてみることをおすすめします。いろいろ教えてくれてとても楽しいですよ。

安藤さんの影響でソーンブリッジのビールをすっかり気に入ってしまい、ついハーフパイントのグラスを買ってしまいました。コースターはおまけでもらったジャイプール。

f:id:kun-maa:20160927193714j:plain

またソーンブリッジのビールを飲みに行きます!

関連ランキング:ビアバー | 新宿御苑前駅新宿三丁目駅四谷三丁目駅

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly 

[ま]新宿でブルワリー見学と飲み放題!新宿ビアブルーイング見学会が楽しくてお得だぞ @kun_maa

以前ご紹介したことのある新宿御苑近くのIPAに特化したクラフトビールの美味しいお店「VECTOR BEER FACTORY」内にある醸造所「新宿ビアブルーイング」の見学会があるというので参加してきました。  

kun-maa.hateblo.jp

 

都内で、しかも新宿でブルワリー見学ができるなんて意外でした。

事前のイベント紹介はこんな感じ。

f:id:kun-maa:20160926190715p:plain

10名限定ということでしたが、参加者は僕と友人を入れて4名でした。

申し込みは6人だったそうですが、2名は連絡なしでキャンセルのようです。そういうの本当やめたほうがいいよね。欠席するならせめて連絡くらいはしようよ。

 

見学会場は「VECTOR BEER FACTORY」です。

f:id:kun-maa:20160925153837j:plain

 

店内のテーブルに資料が用意され、まず最初にスタッフさんと参加者の自己紹介。

堅苦しいところがなく、仲間で集まって楽しく勉強でもするような雰囲気がとてもよかったです。

f:id:kun-maa:20160925155402j:plain

 

新宿ビアブルーイングでのビール製造過程の図。これはエールの製造過程ね。現在は週一で仕込みをし、2週間で完成。月1200リットル醸造しているそうです。

設備的にはラガーも醸造できるそうですが、発酵期間がエールよりも長いのと醸造技術の関係でエールだけの醸造を行っているとのこと。

f:id:kun-maa:20160925155323j:plain

 

醸造所を見学する前に早くも最初の乾杯。こういうのって楽しくていいよね。

ビールはもちろんオリジナルの「Vector PaleAle」と「グッドモーニングIPA」。

f:id:kun-maa:20160925161159j:plain

 

前回お店で飲んだ時には全く気がつかなかったんだけど、カウンター席の奥にすぐ醸造所があるんです。

f:id:kun-maa:20160926193038p:plain

 

タンクは全部で4つ。ひとつのタンクが350リットルの容量で300リットルの仕込みをしています。糖化から冷却までの工程に使うタンクが2つ、発酵用が1つ、熟成用が1つ。

説明してくれたのは醸造責任者の木水(きみず)さん。この醸造所の前は、あのサンクトガーレン醸造を担当されていたそうです。

f:id:kun-maa:20160926193748p:plain

 

とても丁寧でわかりやすい説明な上に、質問にも気さくに答えてくれるのですごく勉強になりました。今までわからなかったことを知ることができていい時間だったなあ。

f:id:kun-maa:20160926194203p:plain

ただ飲んでるだけじゃわからないことも、造っている人に聞けばよくわかるのでこういう機会って大事だよね。

いろいろ知ればさらにクラフトビールを飲むのが楽しくなります。

 

使い終わって洗浄前のタンクの中を見せてもらいました。

こびりついた汚れは高温高圧アルカリ洗浄でも落ちないので、タンクの中に入ってゴシゴシと洗うそうです。閉所恐怖症の人には無理な作業。

f:id:kun-maa:20160925164256j:plain

 

じっくりと醸造所内の見学と説明を受けた後は、原材料の麦芽とホップのお勉強。

f:id:kun-maa:20160925164416j:plain

 

もちろんみんなでオリジナルビールを飲みながら。基本は飲みながら楽しく。

f:id:kun-maa:20160925164631j:plain

 

そのまま食べる麦芽はやさしく美味しい味わいなのですが、ホップは強烈です。

ペレット状のホップの匂いを嗅ぐまではいいとして、食べると口の奥や喉が痺れるような苦さとビールの爽やかな香りを1000倍くらいに濃縮して無理やり鼻に押し込まれたようなパンチのある匂いに悶絶します。

シトラホップが一番強烈。シムコーやチヌークもなかなかのものでした。苦いのが辛味に感じるくらいキツい。モザイクはほんの少しやさしかったような気がします。

f:id:kun-maa:20160925165600j:plain

 

麦芽醸造所内に粉砕する機械を設置するスペースがないため、砕かれた状態のものを購入しているそうです。

砕かれた状態の麦芽だと販売されている種類が限定されてしまうので、使いたい麦芽が使えないということもあるとか。そういう点での苦労もあるんですね。

f:id:kun-maa:20160925165551j:plain

 

麦芽の袋。一袋20kgです。この「あらびき」状態の販売種類が少ないってこと。

f:id:kun-maa:20160925165931j:plain

 

ホップのペレットはこういう袋で売っています。1袋5kg入り。

f:id:kun-maa:20160925170033j:plain

 

さて、見学とお勉強のあとは同じ通りにある「Vector Beer」に場所を移して飲み放題の懇親会です。この段階ですでにスタッフさんも参加者もけっこう打ち解けた雰囲気になっていたので普通に楽しい飲み会になりました。

f:id:kun-maa:20160925170149j:plain

 

一番通り沿いの開放感ある席で気持ちよくビールが飲めます。

f:id:kun-maa:20160926201207p:plain

 

この日のビールは最初はこんなラインナップ。途中でどんどん樽が撃ち抜かれて変わっていきましたけど。

f:id:kun-maa:20160925170312j:plain

 

まずはみんなで乾杯!お疲れさまでした〜♪

f:id:kun-maa:20160925171218j:plain

 

店内もけっこうシンプルで素敵ですね。

f:id:kun-maa:20160925170301j:plain

 

タップ数は10なので「VECTOR BEER FACTORY」より少ないですが、それでも10タップあればなかなかのものです。

f:id:kun-maa:20160925170238j:plain

 

ビールはもちろん飲み放題。料理もけっこうたくさん出てきました。

それでは飯テロタイム。

 

カツオのカルパッチョ

f:id:kun-maa:20160925171349j:plain

 

ナスとパプリカのカポナータ

f:id:kun-maa:20160925171725j:plain

 

豆アジの洋風南蛮漬け

f:id:kun-maa:20160925172227j:plain

 

シーザーサラダ

f:id:kun-maa:20160925173739j:plain

 

ポテトフライ

f:id:kun-maa:20160925174614j:plain

 

忘れちゃいけない牛タン!

f:id:kun-maa:20160925180915j:plain

 

牛タン入りのパスタ(名前は知らない)

f:id:kun-maa:20160925183102j:plain

 

そしてただ飲んでおしゃべりしているだけではありません。途中でIPAを飲み比べて、そのIBU(ざっくり言うと苦さの単位な)を当てるというワークショップをやりました。最初に基準としてIBU15程度のカールスバーグを飲み、その後で順番に3つのIPAを飲んでIBUを判断します。

f:id:kun-maa:20160925173236j:plain

これがけっこうおもしろかった。IBU自体は使うホップの量などで計算により数値が出るそうなのですが、実際には出来上がったビールの甘味などが味覚に変化を与え、計算上の数値がそのまま味覚として感じる苦さとはイコールにならないことがあるのだそうです。

僕はプレストンIPAは惜しいところでハズし、志賀高原IPAはぴったり当てたのですが箕面のW-IPA志賀高原の2倍もIBUがあるとは思いませんでした。

いやー、楽しいね。

 

ビールもたくさん飲んだのだけど全部美味しくて、メモも取ってないので感想は割愛。

ただ独歩ビールの「ピーチピルス」がすっげーピーチだったのと、城端ビールの「ブラッドオレンジ」がすっげーオレンジだったのは鮮明に覚えてる。

f:id:kun-maa:20160925180715j:plain

 

こんなに勉強になって楽しめて美味しいイベントが1人5000円とかお得すぎるだろって思いました。

毎月1回開催しているそうなので、興味がある方は是非「VECTOR BEER FACTORY」のTwitterをチェックしましょう。

twitter.com

 

帰る際には、有効期限なしのドリンク券もいただきました。太っ腹だな。

f:id:kun-maa:20160925190929j:plain

予定が合えばまた行きたいっす!

関連ランキング:ビアバー | 新宿御苑前駅新宿三丁目駅東新宿駅

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly 

[ま]りんごドットがかっこいい iPhone 7 Plus 用 abicase が届きました/本体はいつになるやら... @kun_maa

iPhone のケースってすごい多くの商品が巷にあふれていますが、僕が一番好きなのがひとつひとつ手作りで丁寧に仕上げられている abicase の本革製の iPhone ケースです。

初めて abicase を使ったのは iPhone 5s を使っているときから。使いやすくてかっこいいのが気に入って 5s 用のものと 6 Plus 用のものを2つずつ持っています。 

kun-maa.hateblo.jp

kun-maa.hateblo.jp

 

今回、iPhone 7 Plus 128GB ジェットブラックを予約しているのですがさっぱり入荷連絡がありません。

7 Plus でも最初から abicase を使いたかったので、いつ iPhone の入荷連絡が来てもいいように早めに abicase だけ購入しておこうと思い、オンラインショップから購入手続きをしたのが 9月21日(水)。

その後、オプションのりんごドットを入れる位置について何度か製作者の abi さんとメールのやり取りをし、製作に取り掛かっていただいたのが9月23日(金)で、発送連絡メールが9月24日(土)の朝。

そして25日(日)には手元に届くという早業。いつもありがとうございます。

f:id:kun-maa:20160926172224p:plain

 

ゆうパックを開けるとプチプチに包まれた箱が登場。

f:id:kun-maa:20160926125359j:plain

 

プチプチを取り去るとロゴマークが型押しされたボール紙の箱が顔を出します。箱のロゴマークが1年半前に購入した時よりも豪華になっていました。

f:id:kun-maa:20160926125431j:plain

 

箱の中身は abicase 本体、送付状、取り扱い説明書とロゴの缶バッチ。以前のステッカーもうれしかったけど缶バッチのおまけも何気にうれしい。

f:id:kun-maa:20160926125610j:plain

 

今回購入したのは iPhone 7 Plus nswj というケースのチョコ色。それにオプションでりんごドットを赤で入れてもらいました。

革のいい匂いにうっとりしながら abicase ケースを眺める至福のひととき。

f:id:kun-maa:20160926125923j:plain

 

初めてりんごドットを入れてみたのですが、やっぱりいいなあ。本体のチョコ色とのバランスもイメージどおり。

f:id:kun-maa:20160926125956j:plain

 

ケースの内側にはカードホルダーが付いています。

iPhoneSuicaに対応してしまえば使わなくなりますが、イザという時のために千円札くらい挟んでおきましょうか。

f:id:kun-maa:20160926130019j:plain

 

このストラップとリングが落下防止にすごく安心なんですよ。

iPhone を手にしているときはいつもストラップの先のリングに小指を通しています。うっかり手が滑っても小指の先にぶら下がるので大丈夫。

f:id:kun-maa:20160926130047j:plain

 

縫製がしっかりとしているのでとても丈夫です。今まで使ってきて縫い目がほつれたことは皆無。手入れをちゃんとすれば革の風味が変わってきて、よりiPhoneや手に馴染んでくるところが大好きです。

f:id:kun-maa:20160926130223j:plain

 

今使っている 6 Plus 用のケースと比べてみるとカメラ穴の部分が大きくなっているのがわかります。

f:id:kun-maa:20160926130428j:plain

 

さあ、これでケースの準備は整いました。あとは本体の入荷連絡待ち。まだまだ品薄状態は続いているようで、一体いつになったら手に入れることができるやら...

それまでは abicase を大事にしまっておきます。

早くこのケースを付けて iPhone 7 Plus を持ち歩きたいよ!

 

abicase の購入はこちらから。眺めているだけでもけっこうワクワクしますぜ。

abicase.stores.jp

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly

[ま]浅草でイギリス式のクラフトビールが楽しめる「CAMPION ALE(カンピオン エール)」がまったり美味しい @kun_maa

僕の場合クラフトビールの入口が BREWDOG の PUNK IPA だったのですが、あれってスコットランドのブリュワリーのビールだけど、どちらかというとアメリカンタイプの爽快感と味わいですよね。

以前イギリス式のリアルペールエールなんてのも飲んだことがあるのですが、どうもイマイチ好みに合わなくてどちらかというとイギリス式のビールよりもアメリカ系の爽やかさたっぷりのクラフトビールの方が好きだなあって思ってたんです。

ところが先日訪れた浅草の「CAMPION ALE(カンピオン エール)」というブルーパブのビールがとても美味しくて、こういうのをまったりと飲むのもいいなあって。

いいじゃんイギリス式!って初めて思いましたよ。

 

店構えは看板を読まなければちょっといいハンバーガーのお店かカフェかなって思ってしまう雰囲気。

f:id:kun-maa:20160916181431j:plain

 

この場所でビールの醸造もしているブルーパブです。浅草地ビールなんですね。

f:id:kun-maa:20160916181508j:plain

 

店内は1階と2階に飲むスペースがあり、1階はカウンター3席とテーブル3卓、2階にはテーブルが9卓あるそうですが今回は1階が空いていたので2階には行ってません。

1階席はこんな感じ。

f:id:kun-maa:20160925134206p:plain

 

僕が座った壁向きのカウンター席はこんな感じです。壁向きの席って落ち着くなあ。

f:id:kun-maa:20160916181756j:plain

 

この日は5種類のビールが提供されていて、樽からタップにつながっているようです。すべてイギリス式のクラフトビール

店内の撮影許可はあらかじめいただいています。

f:id:kun-maa:20160916181806j:plain

 

いきなりIPAでもよかったのですが、その前に何か軽いのをって相談したら「エクストラライトエール」か「ウィート」がいいんじゃないかとアドバイスをいただいたので「エクストラライトエール」の2/3パイントを最初に注文。

こうやって目の前でグラスに注いでくれるのを見ているのは楽しいですね。

f:id:kun-maa:20160916181632j:plain

 

これがエクストラライトエールの2/3パイント(UKパイント)です。

f:id:kun-maa:20160916181830j:plain

いわゆる生ぬるいわけではなくて、冷やしすぎていない程度の感覚が美味しいです。

モルト感はあるのですが軽くて飲みやすいと思います。鼻に抜ける納屋の匂いのようなフレーバー(なんか変だけど他に表現が浮かばなかった)が初めての体験で、ビールって畑で作られた麦芽からできているんだよねってあらためて認識させられました。

炭酸が控えめなところもあって「エクストラライト」という名前から感じる軽さとは裏腹にのんびりと味わいたくなるビールです。

 

つまみに選んだのはフライドカマンベール。そのまま食べても美味しいんだけど、クランベリーソースをつけると淡い甘みと酸味が加わってさらに美味しい。

まったりと飲むイギリス式のエールによく合います。

f:id:kun-maa:20160916182330j:plain

 

店内からは提供中のビールの樽以外にも醸造中の樽が2つ見えます。タンクを見ながら新鮮なビールを飲めるのもブルーパブの醍醐味ですな。

f:id:kun-maa:20160916183452j:plain

 

グラスのサイズはこんな感じ。並んでいるとよくわかります。わかりにくいのは写真のせい。

f:id:kun-maa:20160916183928j:plain

 

2杯目はお店の定番ということなのでビターエールを飲んでみました。

今度はUKパイントで。

f:id:kun-maa:20160916183830j:plain

これはモルト感がかなりあります。カンピオンの定番だけあってどっしりとした感じ。これも冷え冷えではなくちょっとぬるめで飲むのが香りと味わいが引き立って美味しいです。

フレーバーはエクストラライトを強くした感じ(納屋っぽい)で苦味はけっこう残ります。よくわかんないけどイギリスのエールってきっとこういうやつがいっぱいあるんだろうなあ。飲むほどにどんどん好きになっていくね。今まで飲んだことのあるイギリス式のエールがまるで別もののように美味しい。

 

3杯目はいよいよIPA。もちろんパイントで。

f:id:kun-maa:20160925145122j:image

 

初めてのイングリッシュIPAです。アメリカンタイプに比べて重たいボディとモルト感。爽やかさではアメリカンタイプには及ばないけど、そりゃ方向性が違うからだよね。しっかりとした苦味とボディ感ががクセになる美味しさです。

 

つまみはオニオンリングを追加。

f:id:kun-maa:20160925145726j:image

これについてくるのは、見た目は普通のケチャップだけど香りがカレーというマイルドカレーケチャップ。これがすっげー美味しいの。

サックサクのオニオンリングにカレー風味のケチャップがすごく合うんだよなあ。もちろんカレーとIPAの相性はいいのでこれが合わないはずがない。

f:id:kun-maa:20160925150134j:image

 

もっとまったりとイングリッシュスタイルを味わいながら飲んでいたかったのですが、すでにのんびりしすぎて次の約束の時間に遅れています…

次回はもっと余裕をもって来よう。イギリス式への期待感が低かったので合わなかったらすぐ帰るつもりだったんだけど、予想以上に美味しかったからなあ。ちょっと失敗。

関連ランキング:ビアバー | 田原町駅浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly  

[ま]「砂肝のアンチョビガーリック炒め」と「チリハニーバターコーン」が手軽に作れてクラフトビールのつまみにおすすめ @kun_maa

相変わらずクラフトビールをひとり飲み歩いています。とはいえさすがに家で飲む方が圧倒的に多いです。

平日はスーパーの惣菜などでつまみを済ませてしまいますが、休みの日は簡単なものをビアバーで見たり食べたりしたものから想像しながら作ってみたりもしています。

今日はそんな中から比較的美味しかったものを2品ご紹介。

分量がいい加減なのでレシピと呼べるものはないのですが、なくても誰でも作れるんじゃないかな。

砂肝のアンチョビガーリック炒め

<材料>
  • 鶏の砂肝(安売りしていたので293g使いましたが200gもあればいいと思う)
  • にんにく(適量)
  • アンチョビペースト(適量)
  • パクチー(適量)
  • 胡椒(適量)
  • 唐辛子(適量)
  • ライム(半個)
  • オリーブオイル(適量)

f:id:kun-maa:20160925115252p:plain

<調理>

①砂肝を水洗いします。今回はスライス済みのものを購入したのですが、そうでない場合は自分で砂肝を切り開く必要があるのでご用心。スライス済みのものが売っていれば超簡単です。

f:id:kun-maa:20160911195422j:plain

 

②フライパンでオリーブオイルを熱してにんにくを炒めていきます。生のにんにくをスライスしたものの方が香りがいいかもしれませんが、僕は乾燥スライスにんにくを常備しているのでそれを使いました。

f:id:kun-maa:20160911195852j:plain

 

③にんにくの香りが立ってきたところで砂肝を投入。やっぱりちょっと砂肝が多すぎたかな。胡椒を少しだけ振り、にんにくとオリーブオイルを絡めるようにして炒めていきます。

f:id:kun-maa:20160911195947j:plain

 

④今回はアンチョビの缶詰が売っていなかったのでアンチョビペーストを使いました。これでまた難易度が下がります。砂肝が少し炒まってきたところにぎゅーっとアンチョビペーストを絞ってさらに炒めていきます。簡単でしょ?

f:id:kun-maa:20160911195607j:plain

f:id:kun-maa:20160911200049j:plain

 

⑤唐辛子の輪切りを入れてさらに炒めます。唐辛子も乾燥唐辛子の輪切りになったものを使うと手間いらずです。

f:id:kun-maa:20160911200219j:plain

 

⑥炒め終わったら皿に移して、半分に切ったライムを絞り全体になじませます(ライムを絞っている写真を撮り忘れました)

f:id:kun-maa:20160911200442j:plain

 

⑦最後に洗ってざく切りにしたパクチーを乗せて出来上がり。僕はパクチー好きなので山盛り乗せましたが、これはちょっとやりすぎでしたね。

f:id:kun-maa:20160911200853j:plain

味はアンチョビペーストの塩気がかなりあるので他の調味料を加える必要はありません。これだけでにんにくとアンチョビの風味とライムの酸味が効いたピリ辛の美味しい砂肝炒めの出来上がりです。

チリハニーバターコーン

<材料>
  • 冷凍食品のとうもろこし(300g)(もちろん生のとうもろこしでもOK)
  • バター(適量)
  • チリパウダー(適量)
  • はちみつ(適量)
  • ライム(半個)
  • 細切りチーズ(とろけるタイプ・適量)
  • 塩(少々)
<調理>

①フライパンで自分の健康状態と相談しながら、ちょっと多いかなあと思うくらいのバターを焦げ付かないように溶かしていきます。

f:id:kun-maa:20160911201223j:plain

 

②ある程度バターが溶けたところへ冷凍のとうもろこしをぶち込みます。

手間をかけないために冷凍食品を使いましたが、ビアバーではとうもろこしの輪切りを使っていたのでその方が美味しいのかもしれません。でも食べやすさは絶対こっちが上のはず。とうもろこしとバターをよくからめながら炒めます。この時に少し塩を振っておきましょう。

f:id:kun-maa:20160911201248j:plain

 

③ある程度とうもろこしを炒めたらここではちみつを入れます。これまたちょっと多いんじゃないのって思うくらい入れてさらに炒めるとたぶんちょうど美味しい量になると思います。

f:id:kun-maa:20160911201715j:plain

 

④多少焦げ目がついていい感じになってきたら皿に移します。見た目が平凡すぎる。

f:id:kun-maa:20160911201927j:plain

 

⑤ここに半分に切ったライムを搾りかけ、さらにチリソースを振りかけます。

f:id:kun-maa:20160911201946j:plain

f:id:kun-maa:20160911202144j:plain

 

⑥さらにその上からとろけるタイプの細切りチーズをたっぷりとのせます。たっぷりのせてもとろけると量が減るので本気でのせた方がいいです。これで完成!

f:id:kun-maa:20160911202244j:plain

ビールのつまみに甘い物?って思う人もいるかもしれませんが、はちみつのやさしい甘さがチリパウダーの辛さとライムの酸味を引き立てて、チーズのコクととうもろこし本来の甘みも盛り立てるという獅子奮迅の働きをします。自分で言うのもなんですがすごく美味しいです。

 

どちらも簡単にできるので、一度に二つ作っても余裕です。食べ過ぎちゃうけどね。

f:id:kun-maa:20160911202319j:plain

 

この日はヤッホーのよなよなエールと合わせてみました。どちらもペールエールIPAによく合うんじゃないかと思います。チリハニーバターコーンの甘さはスタウトにもよく合うんじゃないかな。

f:id:kun-maa:20160911202521j:plain

 

とても簡単で手軽に誰でも作れるので是非お試しあれ。これを加えたら、この材料にしたら美味しいんじゃないの?っていうアドバイスもいただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly

[ま]浅草の「捕鯨船」で美味しい鯨(くじら)料理を喰らう/くじら美味いよくじら! @kun_maa

浅草にあるくじら料理の店「捕鯨船」に行ってきました。

僕は最近まで知らなかったんですけど有名店なんですね。

店の面構えからして絶対美味しいに違いないという期待が高まります。

f:id:kun-maa:20160916193051j:plain

 

浅草演芸ホールの近くだけあって多くの芸人さんが訪れるお店。

ビートたけしさんも売れない頃から通っていたとか。たけしさん作詞作曲の「浅草キッド」の歌詞にも登場するというある意味浅草芸人さんの聖地みたいなお店なのかな。

看板にある鯨の「げい」と芸人の「芸」をかけた洒落がまぶしいです。

f:id:kun-maa:20160916193043j:plain

 

店内は長いカウンター席の先にお座敷がある作りになっています。僕はお座敷席でしたがカウンターはずっとお客さんが入れ替わり立ち替わりとても賑わっていました。

座敷から入り口の方を眺めるとこんな感じ。店内はけっこう狭いです。

f:id:kun-maa:20160924141352p:plain

そしていたるところに書き込まれたサイン、サイン、サイン。芸人さんたちのサインなのでしょうがとにかく多すぎてどれが誰だかほとんどわかりません。

(´-`).。oO(僕がサインしちゃっても誰も気がつかないよな...しないけど)

さあ、あなたは何人わかるかな?

f:id:kun-maa:20160916193928j:plain

f:id:kun-maa:20160916195231j:plain

これはさすがにわかるねアニマル浜口...芸人じゃない。

f:id:kun-maa:20160916203010j:plain

 

くじらの店だけあって鯨料理のメニューは豊富です。

刺身系はもちろん野菜炒めや焼きそばに入っている肉まで鯨なのはうれしいところ。捕鯨反対派の人が見たら青筋立てて怒るかな。美味しいから食べてみればいいのに。

ちょっとお高いですけどね。

どうして高くなってしまうのかよく考えてみよう...難しいことは抜きにして美味しければいいや。ちゃんと感謝して残さずいただきますし。

f:id:kun-maa:20160916193433j:plain

f:id:kun-maa:20160916193447j:plain

 

まずはメジャーなところで「くじらのベーコン」。ベーコンって名前だけど脂っこくなく意外とあっさりしています。柔らかくて美味しいんだよ。

f:id:kun-maa:20160916193159j:plain

 

続いて「くじらのさえずり(舌)」ですね。これは初めて食べます。

コリコリとちょっと軟骨のような食感が心地よく、さっぱりとした味わいの中に感じる噛むほどにしみるくじらの旨味がたまらんです。

f:id:kun-maa:20160916193207j:plain

 

この見るからに新鮮な感じのやつは「くじらの睾丸」。これも初めて食べました。もちろん同性として睾丸を食われる悲哀を感じながら食しましたよ。

これが美味いのなんのって。金玉って柔らかいんですね。臭みとか全然なくてすごく食べやすいです。睾丸だって言われなければわからない。

f:id:kun-maa:20160916193606j:plain

 

お次は「くじらの肝臓」です。

久しぶりに食べるレバ刺し。美味しいよレバ刺し。味は牛レバ刺しと変わらない感じで違いがわからない男でした。美味しければいいのです(๑´ڡ`๑)ぺろり

f:id:kun-maa:20160916200449j:plain

 

写真を見るとどこが野菜炒めなんだよ!って思われるかもしれませんが、これが「くじらの野菜炒め」です。ケチャップがかかったキャベツの千切りの下にくじら肉と野菜の炒め物が隠れているのです。

主菜と添え物の立場が逆転しとる...でも美味しい。美味しければ(ry

くじらの野菜炒めはビールのつまみにもいいのですが、ちょっとご飯がほしくなる感じのおかず料理でした。

f:id:kun-maa:20160916201052j:plain

 

お次は「くじらの竜田揚げ」。

ご年配の方にはあまりいい思い出がないかもしれませんが、ここの竜田揚げはすっげー柔らかくて美味しいです。嫌なクセとかもなく普通に竜田揚げ。これなら別に毎日でも食べたいくらい。給食に出ていた世代から聞いていた前評判が悪かったせいもあってとても美味しく感じました。

f:id:kun-maa:20160916201353j:plain

 

「くじら入り焼きそば」は昔のウスターソースのような懐かしい味わい。中に入っているくじら肉も全く違和感なく柔らかくて美味しいのです。これも毎日食べてもいいな。

f:id:kun-maa:20160916205816j:plain

 

「くじらのさしみ 赤肉」です。

やっぱくじらを食べるなら赤肉を食いたいでしょ。ちょっとまだ解凍しきってなくてしゃりしゃり感はありましたが、ほのかに感じるくじらの獣っぽい風味も美味しさに拍車をかけてとても美味しかった。ひとりで一皿全部食べたいくらい。

f:id:kun-maa:20160916212000j:plain

 

これはくじらを使っていませんが確か「昆布汁」だったかな。とろろ昆布が入っていてとてもやさしい味わい。心がほんのりと温かくなる感じがしました。きっとこの昆布汁の優しさで励まされて心温まり頑張った売れない芸人さんもたくさんいるはず。

実際胃袋は温まったんだけどそういう意味じゃないからね。

f:id:kun-maa:20160916212248j:plain

 

くじらが食べたくなったら浅草の「捕鯨船」に向かえば間違いなし!

くじら料理を堪能してすっかりいい気分です。「くじらだけ!」って叫びたいです。

f:id:kun-maa:20160916215051j:plain

くじらってすごく美味いよ。喰わず嫌いの若い人にもどんどん食べに行ってもらいたいなって思いました。 

鯨と捕鯨の文化史

鯨と捕鯨の文化史

 
イルカ漁は残酷か (平凡社新書)

イルカ漁は残酷か (平凡社新書)

 

関連ランキング:くじら料理 | 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログを気に入っていただけたら、ちょくちょくのぞきに来ていただけるとうれしいです。そして、とっても励みになります。

RSS登録していただける方はこちらのボタンをご利用ください。 

follow us in feedly